TwitterSpaces

広告 Twitter

Twitter「Spaces(スペース)」はフォロワー600人以上のユーザーが対象で利用可能(最新の音声SNS配信機能)

Twitterの音声SNS機能であるSpacesが2021年5月3日に「フォロワー600人以上」のアカウントを対象に利用できると公式発表されました。SpacesはClubhouseのようなサービスで、非常に注目度の高い音声SNS機能です。

また、今回の公式発表により新しく追加を予定している機能も明らかになりました。今回はそれらの概要をまとめます。

 

Twitter「Spaces(スペース)」の利用条件

TwitterのSpacesを利用できる最低条件としては、フォロワー600人以上いるアカウントが対象となっています。

この600人の理由としては、音声ライブを主催する上で充分な体験を持っているとの見方です。ある程度のTwitter運用歴により獲得したフォロワーがいるアカウントを対象にしたいとの思惑が感じられます。

ただし、将来的にはすべてのユーザーに開放すると明言していますので、まずはテストを兼ねて段階的な開放をしていくものだと思われます。

 

Twitter「Spaces(スペース)」が開放される対象OS

TwitterのSpacesが利用できるのはIOSとAndroidの両方です。Clubhouseの場合はIOSが先に開放され、Androidの利用は数カ月先(執筆時点ではまだ利用不可)となっていました。

その点、Spacesでは利用しているOSに関係なく開放されています。これは嬉しく感じるユーザーも多いのではないでしょうか。IOSに限定されると利用できるユーザーがぐっと減ってしまいますので、プラットフォーム離れにつながります。

 

Twitter「Spaces(スペース)」で今後予定されている機能

TwitterのSpacesで今後予定されている機能としては、

  • Ticketed Spaces(収益化機能)
  • スケジューリング機能
  • リマインダー機能
  • 共同ホスト機能

があります。

Ticketed Spacesは収益化のための機能となっていて、ライブイベントのような使い方も可能になります。

チケットの価格を設定して販売したり、イベントへ参加する人数を設定して制限するなんてことも。Twitterだけで有料ライブ配信が可能になりそうです。Clubhouseも収益化できる機能を加えると言われていますが、今のところ実現していません。

ここまでのスピード感をみるとTwitterのSpacesのほうが先になりそうです。

 

まとめ

瞬間的に話題となったClubhouseですが、正直なところユーザー離れを起こしていることは否めません。Androidへの対応が遅かった点も大きな理由の一つだと思います。Facebookも類似サービスの開発が進んでいるようですので、本格的な業界の争いがやってくるでしょう。

TwitterのSpacesは私自身も利用してみましたが、Clubhouseとそこまで大差なく音声もクリアで非常に使いやすいサービスだと感じました。以前からClubhouseは陽キャツールだと言っているように、Spacesも陽キャツールに近いです。陰キャが使いこなすのは少しハードルが高いです。(私にはすこしきつい)

仲間や友人とワイワイ話すのが好きな人であれば、とても楽しめるサービスになることは間違いないでしょう。

まだこれから盛り上がりが期待できる分野のサービスですので、もしSpacesが使えるのであれば一度試してみることをおすすめします。

 

▼ブログでは言えない「ここだけの話」はメルマガで配信中!


メルマガ
メール配信システム
  • この記事を書いた人
アバター画像

よぴ(管理人)

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。