-
-
コミュニティの大幅な整理をしてみて感じたこと
2022/3/16
2021年の末に運営していたコミュニティの多くを整理しました。(どこかで話したと思うけどどこで話したか忘れた) 無料コミュニティと有料コミュニティのどちらも多く閉鎖しました。有料コミュニティに関しては ...
-
-
こちらが嫌な態度を取れば相手からもっと嫌な態度で返される
2021/11/2
どうも合わない人がいたときに嫌だなあと思いながら相手に接していたら、相手も嫌な接し方をしているあなたのことを嫌だなと思うでしょう。 育ってきた環境によって価値観や考え方は違うのは当然です。家族や兄弟だ ...
-
-
対岸から望遠鏡で見るくらいの距離で
2021/10/9
どの業界にも闇があります。それもかなり深い闇。 そこで闇を感じた場合、当事者でないなら首を突っ込みすぎないほうがいいですね。興味がわいてどんな闇なのか知りたくなったとしても、気持ちをグッと抑えて距離を ...
-
-
オンラインお茶会やオンライン飲み会の難しさについて考えてみる
2021/7/11
一年前くらいはオンラインお茶会やオンライン飲み会をよく開催していたのですが、ここ最近は開催する機会がめっぽう減りました。 コミュニティ内でも少し話題に出たので、本日はオンラインお茶会やオンライン飲み会 ...
-
-
エイプリルフールでオヤジギャクレベルの嘘に対するリアクションが苦手
2021/4/1
私はエイプリルフールが苦手なタイプです。 イベント事が苦手なわけではないのですが、なんだろう毎年4月1日になるとインターネット上に溢れる嘘や冗談。これに対して反応するのが苦手なんですよね。 「あー、う ...
-
-
恋愛に発展することだってある
2021/1/25
今回も先日募集したお題を本日より少しずつ取り上げていきます。 お題 noteでインタビュー企画をやっているんですが、インタビューを受けた方と恋に落ちてはダメですか? お題?これはお題なのかな。相談?見 ...
-
-
匿名社会が個人を抹殺する誹謗中傷について考えてみた
2020/5/24
誹謗中傷が原因で心を痛め、命を絶つ人が出てきました。ここではどこの誰と人物を特定した話はしませんが、各方面で話題になっています。やるせない気持ちでいっぱいです。 つい先日もこのような記事を書きました。 ...
-
-
飲み会なんてくっそつまんない。ほんと時間の無駄
2020/5/6
放送事故が発生しました。 オンライン飲み会中にこの内容を生配信したらどうなるんだろうという話になり、急遽 YouTube ライブで同時生配信(音声のみ)しました。 初めのうちはみんな節度もあったのです ...
-
-
「NOTEを楽しむ会」noteで創作活動を続けるメンバーが集合して絶賛稼働中!新しいメンバーも大募集!参加はこちら
2021/4/13
「NOTEを楽しむ会」はnoteを楽しみたいと考えている人が集まる無料コミュニティです。 ▼「NOTEを楽しむ会」▼ ・LINEオープンチャットは2019年8月11日にスタート! ・LINEオープンチ ...
-
-
動画撮影するなら縦画面?横画面?今後主流となってくるのはどちら?
2018/10/15
女子中高生に人気の「Tik Tok」を見ていると、今後の動画は縦長スクリーンが主流になっていくことが分かります。 インスタグラムが縦長動画を本格的に見据えた「IGTV」もそうですが、今後の動画はスマホ ...