-
-
noteで200日連続投稿が終わった後に気がつけば365日連続投稿していた
2021/9/23
わざわざ公表する必要もなかったのでスルーして待っていたのですが、先週あたりに当noteで365日連続投稿のポップアップ通知をいただきました。 ※ちゃっかりスクショを残している・・・ 以前は「連続更新の ...
-
-
他人を否定しているけど実は自分もコソコソやっている
2021/9/21
思っていることをすべて口にする必要はないですが、思っていることとやっていることが真逆になっているとうまくいくはずがないです。 目標に対しての思考と行動に矛盾が生じている状態ですね。 極端な例でいうと、 ...
-
-
勝てる土俵で戦う
2021/9/21
物事に挑戦するときに「負けるとわかっている勝負をしない人」はたくさんいます。同時に、「勝てる見込みが少ない勝負をする人」もたくさんいます。 「勝てなくてもいい、負けなければいい」から勝負してもいいって ...
-
-
激しく嫉妬したところでなんにも現状は変わらない
2021/9/20
成功している人やうまくいっている人を嫉妬したところで何も変わりません。そんな妬んでいる暇があったら他のことに使わないともったいないです。 他の人を蹴落とすことで相対的に自分のポジションを上げようとして ...
-
-
どうやったらクラウドソーシングのアンケートやタスクで稼げようになるか知ってますか
2021/9/19
飲食店や会社で事業をやるわけでもなく、インターネットを活用したビジネスなんてほんと淡々と作業をしているだけで収入が得られるんですけど、なかなか成果が出ないという人はその淡々とした作業が難しいようです。 ...
-
-
目先のキラキラに目を奪われて本質を見失ってはいけないし昔のやり方にこだわりすぎて時流に乗れないのも良くない
2021/9/18
一年前二年前までは有効だった手法も今ではほとんど効果がなくなっていたり通用しなかったりします。 本質の部分は時間の経過によって大きく変化することはあまりないのですが、細かいテクニックや旬なもの、時流に ...
-
-
手を貸してくれた人に恩返しする唯一の方法
2021/9/17
人生を大きく変えようと思っているのなら他の誰かに頼ってはダメ、頼れるのは己のみです。人が手を貸すのは本気でやろうとしている人だけってことを理解しておく必要があります。 もし、あなたが本気でやろうとして ...
-
-
批判されることやアンチが発生することがとても怖いです
2021/9/16
何かを発言したり行動するときに批判されることを恐れすぎてどっち付かずの状態になっていませんか? 批判ゼロでアンチがなんていない状態なんてこの世の中にはほとんどありません。どんなことに対しても誰に対して ...
-
-
雇われずに生きていくことが必ずしも良い選択とは限らない
2021/9/15
他人様が作った箱やルールの中で動いているのか、それとも自分が作った箱やルールで動いているのか。今はどちらなんだろうと意識してみましょう。 どこかで「雇われずに生きていく」なんて聞いたようなフレーズもあ ...
-
-
見た目が9割なんて言うけれども
2021/9/14
見た目が9割、、、的なタイトルの本が一時期流行りましたね。当時は類似タイトルの本もたくさん出ていたような記憶があります。実際に中身を読んでみると実用的かどうかは別としてもおもしろい表現や内容も多い書籍 ...