-
-
初心者がブログを始めるときは用途別で考えて取り組んでみるのも良し
2022/10/29
現在では、誰でも簡単にブログを始めて運営することができます。しかも、それらは無料で利用できるサービスも増えてきたため、これまで以上にブログを始めやすくなりました。 ブログを始める目的や動機は人それぞれ ...
-
-
ブログの投稿ペースはどのくらいの頻度で更新したら良いのか
2022/10/24
ブログ作成やサイト作成に着手する際に、何年にもわたって定期的に出てくる質問の一つに「どのぐらいの頻度で記事更新をしたら良いですか?」があります。 私は、その時の相手の状況や属性によって回答を変えること ...
-
-
少しの情報収集と行動によって働いて得たお金を守っていく
2022/10/23
ドル高円安が加速しています。先日ついに151円台に突入しました。 為替の動きに関してさほど気にしないと言う人もいるでしょうが、円安が続けば私たちの日常生活にも影響を及ぼします。「まったく関係ないや」の ...
-
-
Facebook、Instagramが急激に進化?変化?
2022/10/21
SNS を日頃から活用している人は Facebook や Instagram はお馴染みの媒体ですが、これらのサービスが急激に進化しています。 もしかしたら「進化」ではないかもしれません。結果的に前に ...
-
-
講座をプロデュースしながら収益を出しつづけていく方法が期間限定で公開
2022/10/21
もしあなたが、まだビジネスで商品を持っていない会社員や、個人事業主で 自社の商品・サービスを作るのはハードルが高い 専門的な知識がなく、講座やスクール運営はできない 自分が目立つのは苦手なので裏方とし ...
-
-
生活環境と仕事環境を変えてみたら良い方向に
2022/10/10
ここ数ヶ月で生活環境と仕事環境を変えることに着手してきました。そしてようやくその環境が整ってきたので、今の状態をメモ書きとして残しておきます。 インターネットビジネスを始めた当初はがむしゃらに作業をす ...
-
-
ライブ配信ツールは「OBS」それとも「ストリームヤード」問題
2022/10/3
OBSとストリームヤードどちらの方がライブ配信では使いやすいのかについてお話しします。ライブ配信ツールを探している方は参考にしてみてください。 結論としては、細かい設定や複雑な配信を実現させたい人はO ...
-
-
知らない人が読むことを想定
2022/10/1
ブログとSNSでは想定ターゲットを変える必要があります。「購読してくれる人は誰なのか?」ということですね。 SNSであればあなたをフォローしてくれる人や友達になっている人など、すでにあなたのことを知っ ...