月別アーカイブ:2020年07月

生活

動画撮影時はストロー最強説(人の振り見て我が振り直せ)

2020/7/25  

オンライン上でコミュニケーションをとる機会も多くなってきて、一日中ZOOMを稼働させている日も出てきました。対面には対面の良さがあるだけに、いつまでもこの状況が続いていることに寂しさを感じることもあり ...

健康

次の手を考えて準備する夏にしよう

2020/7/23  

大暑です。 とはいっても、暦の上では大暑は昨日(2020年7月22日)だったので昨日書けって話ですが、そんな細かいことを気にしていたら記事なんて書けません。 今年は時間が過ぎるのが早いと感じている人は ...

note

note単体運営にこだわるのではなく別のサービスと複合させて考えよう

2020/7/22  

noteは普通の無料ブログとは異なり、SNSの要素が非常に強い媒体です。 ビジネスとして利用している人であってもプライベートとして利用している人であっても、あなたの大事な時間を使って記事を更新している ...

note

有料記事を販売するなら「noteか?ココナラか?」

2020/7/20  

個人のスキルを売り買いできるWEBマーケットサービス「ココナラ」。noteを運営している人もココナラを利用している人は多いのではないでしょうか。 →ココナラの詳細はこちら 私も2013年にユーザー登録 ...

note

noteでサイドバーにYouTube動画を貼り付け表示が可能に!

2020/7/17  

noteでクリエイターページに YouTube 動画を貼り付けることができるようになりました。ただし、プレミアムユーザー限定の機能です。 ブランディングを高めるために撮影している動画(商品PR動画、企 ...

note

情報ビジネス業界への偏見「普通を知っておく」

2020/7/3  

今でこそnoteで記事の販売や動画の販売などする人が出てきましたが、数年前までは情報販売やコンテンツ販売の業界は白い目で見られがちでした。 現在もすべての人に理解されているとは思っていませんが、数年前 ...

YouTube

録画コンテンツと生配信コンテンツの使い分けをうまく行おう

2020/7/3  

著名人ではなく一般人スタートの場合、録画コンテンツはいくつか準備しておき、ブランディング目的を含めて利用しましょう。一方で、生配信コンテンツはコミュニケーションを目的(フォロワーやファンの獲得含む)と ...

note

サムネイル画像付きで簡単投稿!noteにYouTube動画を貼り付ける方法(文章内への挿入手順)

2020/7/1  

noteの文章内にYouTube動画を貼り付ける方法(挿入手順)を解説します。 3ステップで簡単に貼り付けが可能です。   YouTube動画を貼り付ける手順 対象の動画のURLをコピー U ...

© 2023 インターネットビジネスの世界【UNITE】