-
-
メルマガ初心者こそエキスパの独自ドメイン無料付与を活用しよう
2022/1/6
2021年9月30日にエキスパで大きな転機となりそうな告知がありました。それが「独自ドメインの無料付与」です。 1アカウントにつき一つの独自ドメインを無料で貸出してくれています。別途料金がかかることは ...
-
-
記事は毎日更新したほうがいいのか、それとも毎日更新しないほうが稼げるのか
2022/1/5
記事をどのくらいの頻度で更新したほうがいいのか?は定期的に聞かれる質問の一つです。ブログの毎日更新やメルマガの毎日配信をしたほうが稼げるのか。それともしないほうが稼げるのか。 結論から言うと「どちらで ...
-
-
ニュースレターつき会員制メディア作成サービス「Medy」についての第一印象を書き出してみた
2021/11/21
ニュースレターつき会員制メディア作成サービスのMedyについて、今回の内容は私自身が未登録の状態でのサービスに対する第一印象です。登録して使うことによって見えていなかった良い点や悪い点は他にもあるかと ...
-
-
Twitterがメルマガ配信できる新しいサービス「Revue」をスタート
2021/2/7
先日Twitterで新しい機能が追加されましたね。メルマガ配信できるサービスが始まりました。 オランダのメルマガシステム「Revue」を買収してからのサービス提供ですので、比較的安定した配信ができるの ...
-
-
音声 stand.fm(スタエフ) YouTube インターネットビジネス メルマガ構築 note
stand.fm(スタンドエフエム)に続いてRadiotalk(ラジオトーク)でもコラボ配信機能をスタート
2021/1/11
先日stand.fmでコラボ配信できる機能が新しく搭載されましたが、それを追いかけるようにRadiotalk(ラジオトーク)でもコラボ配信できる機能が追加されました。 正式には「コラボ配信機能」ではな ...
-
-
書籍とブログとサイトコンテンツとメルマガでは全て文体が異なる
2019/7/8
ブログを書くとき、どのような文体で表現したら良いのかと考えたことはありますか? 書籍で使う文体 ブログで使う文体 サイトコンテンツで使う文体 メルマガで使う文体 私が書くものは、これら全て文体・表現・ ...
-
-
まぐまぐで強制廃刊になっても言いたい放題のメルマガを運営します
2019/2/18
まぐまぐから独自配信のメルマガシステムに移行する人が増えてきています。 私もその一人です。 数ヶ月前から独自配信メルマガへの移行や分散させてきたとは言え、まぐまぐは私の情報発信媒体の中でも大きな割合を ...
-
-
まぐまぐで強制廃刊に?今後メルマガとどう向き合っていくか
2019/2/16
メルマガでもお知らせしましたが、まぐまぐで大きな動きがあり、大物の起業家たちもメルマガ配信の老舗であり最大手のまぐまぐから撤退するような動きを見せています。 私もまぐまぐでの配信を縮小し、独自配信へと ...
-
-
毎日ブログ記事を書けって言われてもそれを継続していくのは容易ではない
2019/7/8
毎日ブログを書けと言われてもそれを継続して更新していくのは容易なことではありません。 ブログを書いたことがある人はわかるでしょうが、なかなか毎日継続してブログ更新するのは大変なことです。特に初心者であ ...
-
-
メルマガの配信を挫折せずに継続するためのコツ
2019/1/11
久しぶりにメルマガの話をします。 メルマガは配信システムを利用しています。 現在、私の公式マガジンを購読している人へは、 まぐまぐ エキスパメール のどちらかを通じてお届けしています。 ...