-
-
おまえの言葉はきつい!冷たい!
2021/1/20
「言葉がきつい、冷たい」 そう言われることがあります。 これに関しては、肯定もしないし否定もしないです。確かに、インターネットビジネスに真面目に取り組む際は厳しいことを言うこともあります。対面やオンラ ...
-
-
生まれ持った才能や素敵な能力はないので失敗した数は人よりも多い
2020/11/2
知っている人は知っているかと思いますが、ひっそりと講習やセミナーをやっています。オープンにしているものもあればクローズにしているものもあります。 そこで思うのですが、 行動しない人が9割。 行動、実行 ...
-
-
「言動が思考を形成する」成功する人に共通するワードとは
2020/9/26
スピリチュアルなことを信じているわけではないし根性論を話すのは嫌いなのですが、言動が思考を形成するということに関しては概ね肯定しています。 つい先日、数年ぶりに再開した女性の起業家と話す機会があって、 ...
-
-
情報発信の重要さと反応がもらえないときに確認したいこと
2020/9/26
noteやブログ、Twitterなど方法はいろいろありますが、今この記事を読んでいる人のほとんどが自ら情報を発信する立場にいる人だと思います。 必ずしも自ら発信することが人生の全てだとは言いませんが、 ...
-
-
50まんえん高い?安い?
2020/8/29
50万円の支払いは高いですか?それとも安いですか? 何の料金かと言うとコンサルティング費用です。私じゃないんですけどね。私がよく知っている方のご友人が、コンサルティングをしているということでその費用は ...
-
-
はじめから効率や質を求めるのではなく、習慣化と量があるからこそ質が高まる
2020/6/3
自由な時間が少し取れたのでこれまでの自分を振り返っていました。一年前はどのような考え方で、三年前はどのような行動をしてたのか。また、そしてどのくらいの成長があったのかなどです。 過去に数年間毎日休まず ...
-
-
「富、地位、名誉」豊かさとはなにか?
2020/5/25
「人と社会」は切っても切れない関係性にある中で、たまには立ち止まって考えてみることで思わぬ気づきを得られることがあります。今回は「富、地位、名誉」豊かさとはなにか?について少し考えてみようと思います。 ...
-
-
違う方向を向いている人を説得するんじゃなく、同じ方向を向いている人と一緒に歩く
2020/5/3
違う方向を向いている人を説得するんじゃなく、同じ方向を向いている人と一緒に歩くだけ。そんなことをツイッターで書いたのですが、この件をもう少しだけ掘り下げてみます。 違う方向を向いている人を説得するんじ ...
-
-
高圧的な言動や態度な人とは即座に距離をとった方がいい理由
2020/3/24
タイトル通りなのですが、高圧的な言動や態度の人とは即座に距離をとった方がいいです。なぜなら、あなたの人生の大切な時間をその人が奪ってしまう可能性が非常に高いからです。 非常に悲しい話ですが、高圧的な言 ...
-
-
習慣化って(まじで)こわいなと感じた話
2019/12/18
もしかしたらこれまでに一度くらいは「習慣化することは大事だよ」と、聞いたことあるかもしれません。 ほんとこの習慣化させるということは重要だと思っていて、うまくいっていない状態のときは、そのほとんどがう ...