受付

広告 Google

Googleフォームに回答が来たらメールで受け取る設定方法

Googleフォームは、アンケートや申し込みフォームなどを作成し、回答データを集めることができるオンラインツールです。

回答データは、Googleフォームのスプレッドシートに自動的に保存されますが、回答があったことをメールで受け取る設定をすることもできます。

ここでは、Googleフォームに回答が来たらメールで受け取る設定方法について説明します。

 

Googleフォームの設定変更

Googleフォームに回答があった場合に、メールで受け取るように設定を変更します。以下に、設定方法を説明します。

  1. Googleフォームを開きます。
  2. [回答]タブをクリックします。
  3. 右上の[設定]アイコンをクリックします。
  4. [メール通知]をクリックします。
  5. [通知の種類]で[フォーム送信時に通知を受け取る]を選択します。
  6. [送信先]に、通知を受け取るメールアドレスを入力します。
  7. [送信者]に、通知の送信元のメールアドレスを入力します。
  8. [件名]と[メッセージ本文]を設定します。
  9. 設定が完了したら、[保存]をクリックします。

以上の設定を行うことで、Googleフォームに回答があった際に、設定したメールアドレスに通知が届くようになります。

 

メール通知の設定注意点

メール通知を設定する際には、以下の点に注意してください。

 

送信先のメールアドレスを正確に入力する

メール通知を受け取るためには、送信先のメールアドレスを正確に入力する必要があります。誤ったメールアドレスを入力すると、通知を受け取ることができません。

 

メール通知が迷惑メールフォルダに入る可能性がある

メール通知が迷惑メールフォルダに入ることがあります。通知が届かない場合には、迷惑メールフォルダを確認してください。

 

メール通知の設定はフォームごとに行う必要がある

Googleフォームごとに、メール通知の設定を行う必要があります。同じ設定を複数のフォームで使用することはできません。

 

メール通知の設定を解除する方法

メール通知の設定を解除する場合は、以下の手順を行います。

  1. Googleフォームを開きます。
  2. [回答]タブをクリックします。
  3. 右上の[設定]アイコンをクリックします。
  4. [メール通知]をクリックします。
  5. [通知の種類]で[通知を受け取らない]を選択します。
  6. 設定が完了したら、[保存]をクリックします。

以上の手順で、メール通知の設定を解除することができます。

 

メール通知を使った業務効率化

メール通知を使うことで、業務の効率化につながります。以下に、メール通知を使った業務効率化の例を紹介します。

 

緊急の問い合わせに対応する

お問い合わせフォームを作成し、回答があった場合に、設定したメールアドレスに通知を受け取るようにすることで、緊急の問い合わせにすぐに対応することができます。

 

イベントの申し込みフォームの確認

イベントの申し込みフォームを作成し、回答があった場合に、設定したメールアドレスに通知を受け取るようにすることで、申し込み者の情報をすぐに確認することができます。

 

社員の休暇申請フォームの確認

社員の休暇申請フォームを作成し、回答があった場合に、設定したメールアドレスに通知を受け取るようにすることで、社員の休暇申請をすぐに確認することができます。

 

まとめ

Googleフォームに回答があった場合に、設定したメールアドレスに通知を受け取ることができます。設定方法は簡単で、回答の受け取りをスムーズにすることができます。

業務の効率化につながるので、ぜひ、メール通知を使った作業効率化に取り組んでみてください。

▼ブログでは言えない「ここだけの話」はメルマガで配信中!


メルマガ
メール配信システム
  • この記事を書いた人
アバター画像

よぴ(管理人)

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。