-
おまえの言葉はきつい!冷たい!
思考・マインドセット
「言葉がきつい、冷たい」 そう言われることがあります。 これに関しては、肯定もしないし否定もしないです。確かに、インターネットビジネスに真面目に取り組む際は厳しいことを言うこともあります。対面やオンラインで話しているゆるめの雰囲気とは違う... -
書いては消し、書いては消し、の繰り返し
ブログ運営
誰かに何かのメッセージを伝える時に、うまく伝わらずに悩むこともあります。頭の中では伝えたいことがあるのにうまく言葉で表現できない、そのような時です。 「このような表現をしたら間違った伝わり方になってしまわないだろうか」「意図しない形で受け... -
stand.fm(スタエフ)で通知ONにしてもらう仕掛けのつくり方
音声配信/動画配信
stand.fmアプリのバージョンアップ(1.9.3)により配信者ごとに通知ONOFFが設定できるようになりました。今日はこれらにまつわる話です。 通知ONにしてもらう仕掛けづくり https://twitter.com/yop_jp/status/1351110998946668545 というツイートを... -
わずか三行程度の記事更新ってどうなの?!
ブログ運営
noteの位置づけをブログとしているのか創作物の発表場所としているのか、使い方は人それぞれです。 本日はタイトル通りなのですが、わずか三行程度の記事更新はどうなんでしょう? 「アリ?ナシ?」で言うと、私は「アリ」だと考えています。その理由とし... -
2021年にオンラインを活用してビジネスで成果を出したい人へ最新WEBマーケティング手法
マーケティング
2021年もオンラインを活用したビジネスの流れがさらに加速します。 そんな中、インターネットを活用してビジネスで成果を出したいと考えている人へ最新のWEBマーケティング手法を紹介します。 インターネットを使って収益を出したい人 インターネット集客... -
stand.fm(スタンドエフエム)で送ったコメントを編集または削除する方法
音声配信/動画配信
音声ラジオアプリstand.fm(スタンドエフエム※通称スタエフ)で送ったコメントを編集または削除する方法について解説します。 結論、一度送ったコメントを編集することは出来ません。ただし、送ったコメントの削除は可能です。 stand.fm(スタンド... -
自分がやりたいことだけやっていく(取捨選択)
活動日誌
先日から公開した記事の修正やリライトを行っていたのですが、私自身が運営するサイトやブログ、運営しているSNS媒体について考えていました。 数年前は毎日のように更新していたサイトも今ではほとんど更新していないものがあったり、以前やっていた頃と... -
stand.fm(スタンドエフエム)で番組チャンネルやエピソードをブログへ埋め込む方法
音声配信/動画配信
音声ラジオアプリstand.fm(スタンドエフエム※通称スタエフ)で番組チャンネルやエピソードをブログへ埋め込む方法について解説します。 stand.fmではブログやnoteに番組全体のチャンネルや放送回ごとのエピソードを埋め込む機能があります。非常に簡単で... -
ツイキャスのライブ配信でのサムネイル画像の最適な画像サイズは?
音声配信/動画配信
ツイキャスのライブ配信でのサムネイル画像の最適サイズについての解説です。 まず結論からお伝えすると、最適サイズは「1280×720」です。このサイズに従って画像を作るときれいに収まります。 では、解説していきます。 ツイキャスのサムネイル画... -
stand.fm(スタンドエフエム)でフォローしているチャンネルだけを連続で再生する方法は?
音声配信/動画配信
音声ラジオアプリstand.fm(スタンドエフエム※通称スタエフ)でフォローしているチャンネルだけを連続で再生する方法はあるのか?どうかについて解説します。 結論、現状のアプリの仕様ではフォローしているチャンネルを連続で再生する方法はありません。 ...
