レコーディング

広告 WEBサービス

ストリームヤードの録画機能を活用すればセミナー動画も簡単に作成できてしまう

ストリームヤードの有料プランには録画機能が付いています。録画の容量は必要に応じて追加することも可能です。

すべての配信が録画&保存され、音声ファイルとビデオファイルをダウンロードして他のプラットフォームに投稿したり、ポッドキャストに利用することができます。ストリームヤードの録画機能はライブ配信をせずに録画だけの利用も可能です。

ストリームヤード

録画できると何が良いのかっていうと、例えばFacebookライブで利用したデータをそのままYouTubeに投稿するデータとして活用することもできます。また、音声だけを抜き出せば、音声配信のコンテンツとして利用することも可能ですよね。

私の場合は、ライブ配信よりも録画の機能を利用するケースが多いです。ストリームヤードの機能を使って配信する内容を録画しておき、その動画をYouTubeなどに投稿するのです。画面共有機能などを使って録画すれば、スライドを使ったセミナー動画も作りやすいですからね。

一応、録画にはある程度の容量は決まっていて不足するようなら容量を追加することもできますが、基本的には一番下の容量で充分です。不要になればデータを削除すればいいですし、削除すればその分の容量が戻ります。

ただ単純に、ストリームヤードをライブ配信ツールとして使うのも良いのですが、使い方を変えれば様々なことに応用できるので是非うまく使ってみてください。ストリームヤードには無料プランもありますのでまずはそちらから試してみると良いですね。

無料なのに高性能!ライブ配信サービス「StreamYard(ストリームヤード)」の登録方法と使い方

LIVE配信サービス「StreamYard(ストリームヤード)」を使ってみたところ、めちゃくちゃいい感じだったので登録方法と使い方について解説します。   StreamYard(ストリームヤ ...

続きを見る

アヒル
なんだかんだライブ動画配信を始めるならStreamYard(ストリームヤード)が使いやすい

ライブ配信をする際に使うWebサービスはなんだかんだStreamYard(ストリームヤード)が一番使いやすいです。 様々なサービスを使ってきたけど、結局はここに落ち着きました。 Facebook ライ ...

続きを見る

それでは

 

▼ブログでは言えない「ここだけの話」はメルマガで配信中!


メルマガ
メール配信システム
  • この記事を書いた人
アバター画像

よぴ(管理人)

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。