思考・マインドセット– category –
-
取り組むビジネスに悩んだら・・・
明日から消費税が5%から8%になりますね。 その影響か、まとめ買いをする人も多く、 薬局はティッシュ関連が売り切れ続出でした。 私は花粉症だけに、勘弁してほしいところです。 個人的にはあまり影響を感じていないので、 8%だからどう... -
モチベーションが下がってしまうという人へ
「モチベーションが上がらない」 「モチベーションが保てない」 そんな悩みの中で、ある会社では、 「モチベーションを上げろ!」と、 叱咤されることもあります。 モチベーションという言葉にすると、 簡単なようにも思えますが、意外と奥... -
なぜ、あなたはそれを買ったのか?
さて、本日のお題です。 「なぜ、あなたはそれを買ったのか?」について少し考えてみましょう。 なぜ、あなたはそれを買ったのか? ある日、仕事前に朝食を食べようと思います。 目の前にある、3種類から選べます。 ・パン ・ごはん ・うどん さて... -
提供しているサービスや商品にバイラル性を持たせるということ
最近では、招待制というサービスが少なくなりましたが、 昔はGメールが招待制で展開されていました。 レアな招待だと感じて、新規登録したことが 今では懐かしく感じられるわけです。 いまふと振り返ると、 そのGメールもマーケティング手法として、 招... -
親近感を勝手に抱いてしまった話
自分と同じような共通点があると、 人間は誰でも安心感や親近感を覚えます。 例えば、たまたま飲み会の席で出会った人と、 出身が同じということがわかれば親近感を感じます。 相手と自分の中で共通点が見つかると、 一気に仲良くなるなんてこともあります... -
昔の教材や音声を再活用する方法
昔に入手した音声や教材を掘り起こしています。 それから気づいたことや、その目的をお話しします。 今あるものを活用するだけで、自分が少し成長したな~と感じれるかもしれません。 久しぶりに聞くと、その時は理解できなかったことや、制作者の... -
世界一わかりやすい「大雪の日の過ごし方」
昨夜はかなり雪が降り、道路はアイスバーン状態です。 気を付けて歩かないと怪我をしてしまいそうです^^; 雪の日だから・・・どうのこうのというのは、 人それぞれの考え方があるようです。 はじめに結論をお話しすると、 その正解は自分で判断するしかな... -
どうしてもネタが続かない、ネタが枯れてしまうことは大きな問題じゃない。
私は媒体を複数組み合わせて展開しているのですが、このメルマガも少しずつ成長してきました。日々の小さな積み重ねが、将来の大きな結果を生み出してくれます。 メルマガを利用することによる効果が大きくなっていることを実感しています。 メール... -
辰巳天井、午尻下がり
チャンスを掴める人間と掴めない人間がいます。 あるいは、全くそれに気づかない人もいます。 これは景気や経済の動向を感じることとも、 深い関係があるのではないかと思っています。 「辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり」 株など金... -
サイト上で言葉を交わす
サイトに訪問してくれるユーザーと交流するのは、 言葉のあるやりとりだけじゃなくても 無言のやりとりを成立させることも可能です。 私個人的には、コトバで会話する方が好きなのですが^^; 寒い・・、寒すぎると思っていたら雪が降っていま...