-
普段テキストで投稿しているnoteに音声投稿をしたらアクセスの増減はどうなったのか?
普段テキストで投稿しているnoteに音声投稿をしたらアクセスの増減はどうなったのか?についての途中結果をシェアします。 https://youtu.be/GvL0QjMLtX8 普段テキストで投稿しているnoteに音声投稿をしたらアクセスがガクッと落ちた 1回目2回目と... -
沖縄料理屋の我如古(ガネコ)では東京にいながらも島から直接仕入れた本格的な沖縄料理が味わえる
東京の三軒茶屋にある沖縄料理屋の我如古(ガネコ)さん。 週末は空席の電話確認しないと満席になってることも多いお店です。ようやく行くことができました。(来店する場合は電話予約&電話確認した方がいいです) 東京で食べた沖縄料理専門店の中では一... -
焼馬肉専門店うまえびす(三軒茶屋)は焼きも美味しいけど極上の馬刺し盛りがたまらなく美味しい
三軒茶屋にある焼馬肉専門店のうまえびすさん。 馬肉は脂身が少なくさっぱりしててヘルシーに感じます。そのため、ついつい食べすぎてしまいがちです。 焼き馬肉もあったけどこの日は刺し盛り(焼馬肉専門店なのに・・・)。 陶板で焼く馬肉も文句のつけよ... -
習慣化って(まじで)こわいなと感じた話
もしかしたらこれまでに一度くらいは「習慣化することは大事だよ」と、聞いたことあるかもしれません。 ほんとこの習慣化させるということは重要だと思っていて、うまくいっていない状態のときは、そのほとんどがうまくいかないための習慣が身についてしま... -
私がnoteの連続更新をやめたもう一つの理由
以前、noteの連続更新をやめた話をしました。今回は私がnoteの連続更新をやめたもう一つの理由についてお話ししていこうと思います。 タイトルだけ見ると、なにやら重たい内容に思えますが、実際はそんな重たい内容ではないです。非常にライトな理由です。... -
中目黒の「もつ焼きばん」で名物のレモンタワーを積み上げてみた
レモンサワー発祥のお店といわれている、中目黒にあるもつ焼きばんさんに行ってきました。 焼酎を炭酸で割ったものを日本で初めて「サワー」と命名し売り出したお店で、レモンサワー発祥の店と言われています。 絞り終わったレモンを積み上げるという常連... -
飲みニケーションが活きるのはメンツ次第。嫌な会社の上司との飲み会ほど無駄な時間は他にない
今年は忘年会の予定をほとんど入れていません。正直言って、めちゃくちゃ平和です。 集まり自体が嫌いなわけじゃないし、お酒を飲むことも控えてはいるものの、嫌いなわけでもありません。それでも忘年会に参加しないということで、自分のために使える時間... -
働く男性に伝えたい。運動と食事を意識して生活習慣を改善すれば能率が上がる!カジュアルヨガから学ぶこと
NOTEを楽しむ会にも参加してくれているSatokoさんが、ヨガの書籍を出版したということでさっそく購入して読んでみました。 ヨガと聞くとどうしても女性を連想しがちですが、ご縁があって本書を読んだら男性にもぜひおすすめしたい内容でした。 30代男性で... -
ガーリックガーリックのニンニク料理がくっそうまい
今回行ったのは、前から気になっていたニンニク専門店の「ガーリックガーリック」さん。お店の名前通り、ニンニクがふんだんに楽しめる料理です。 ニンニク好きにはたまらないですがニンニクがてんこ盛りすぎて、罪悪感すら感じてしまうくらいのニンニク量... -
「NOTEを楽しむ会」はLINEオープンチャットで禁止されているSNSの扱いになるのかどうか?その他LINEオープンチャット禁止事項についての最新情報をシェア
「NOTEを楽しむ会」というLINEオープンチャットを運営しています。 LINEオープンチャットは始まったばかりのサービスのため利用規約がコロコロ変わったり禁止事項が追加されたりするなど利用ユーザーの動向を見ながら常に変化しています。 2019年9月6日にL...