SNSマーケティング– category –
-
匿名メッセージアプリのSarahah(サラハ)がApp Storeから削除されてインストールできない
匿名メッセージアプリとして一時期人気を集めた、Sarahah(サラハ)がApp Storeから削除されてインストールできなくなりました。 Apple Store から削除された状態なのでインストールはもちろんのこと、アップデートもできないので今後は利用できなくなる可... -
話題となっている最新情報を得るにはTwitterがベスト
もし、話題となっている情報をいち早く得たいならTwitterが最強です。 ここ最近のニュースや時事問題が報じられる流れとして、「Twitterでトレンド入り」→「翌日にはネットニュースに掲載」→「その翌日にはテレビニュースで報道」の順番で公開されていくこ... -
広告費用としては妥当であっても非難されることがある
Twitterでツイート1回50万円という記事が話題になっていました。公金の使いみちや手法についての是非はあるものの、金額については驚く額と言われるほどの金額ではないと思います。 今回は物事の金額に対する価値観の違いを改めて感じた件について。 https... -
ツイッターbotで使うつぶやきをまだ自分で書いているんですか?
ツイッターbotで使うつぶやきをまだ自分で書いているんですか? ショップの方で新商品を出しました。 複数のTwitterアカウントをうまく複合させ、効率良く情報を拡散する場合にTwitterでbot運営(Twitterの自動ロボット)をするのは有効な手段です。 ツイ... -
LINEオープンチャットでの禁止事項とは?アカウント停止にならないために気をつけること
「LINEオープンチャットを使っていたら突然アカウントが停止」 楽しくチャットをやり取りしていたら、いきなり強制退会させられ他のチャットでも発言できなくなった。このような事態になったら大変です。 そして、オープンチャットでは大暴れ(ルールを破... -
LINEオープンチャットサービスの反応は全体的に思ったよりも穏やか
昨日からLINEオープンチャットをスタートさせました。note関連のオープンチャットなので、人が押し寄せるくらい集まってきている・・・はずでしたが、思った以上にブレーキがかかっています。笑 趣味系のオープンチャットは簡単に人を集められたのに、こう... -
「NOTEを楽しむ会」noteで創作活動を続けるメンバーが集合して絶賛稼働中!新しいメンバーも大募集!参加はこちら【※募集終了】
「NOTEを楽しむ会」はnoteを楽しみたいと考えている人が集まる無料コミュニティです。 ▼「NOTEを楽しむ会」▼ ・LINEオープンチャットは2019年8月11日にスタート! ・LINEオープンチャットは2019年8月11日にスタート! ・2021年2月メンバー数上限200人に到... -
アットマーク(@)を名前に入れると面倒なことが多い
noteで利用している名前を初めて変更しました。 はい、これだけです。 変更に至った一番の理由は、noteの記事をTwitterに投稿する時にアットマーク(@)が名前に含まれていることによって、非常に面倒なことが発生していたからです。 アットマーク(@)... -
LINEオープンチャットのスタートページに不具合が発生してトークルームを作成できない人が続出中
LINEのオープンチャットが先行スタートしました。審査を通過した管理者の手元にはすでにトークルームの開設ができるようになっています。 しかし、LINEにオープンチャットの許可を与えるための「OpenChatスタートページ」に不具合が発生しており、8月2日18... -
一つのものに依存していると危険だと認識しておく
何か一つのものに依存することほど他に不安なことはありません。 人に対してであったり、物に対してであったり、サービスに対してであったり、これは様々なことに言えることですが、何か一つのものに依存することは大きなリスクとなります。 例えば、私はn...