MENU
  • トップhome
  • 各種コンテンツcontents
    • メール配信システムmail system
    • BLOGライティングの基本
    • スタエフ使い方ガイド
  • やりたいことgoal
  • 仕事依頼price
  • お問合せinquiry

インターネットビジネスの世界【UNITE】

インターネットビジネスの世界/よぴ@Yoshinori Ito公式ブログ
  • トップhome
  • 各種コンテンツcontents
    • メール配信システムmail system
    • BLOGライティングの基本
    • スタエフ使い方ガイド
  • やりたいことgoal
  • 仕事依頼price
  • お問合せinquiry
  • 持っている幅を広げる「ブログ×メルマガ×SNS」は無料でも始められる

    2014 3/21
    ビジネス
    メルマガ戦略
    2021/03/07
    収益を作る仕組みとして「ブログ×メルマガ×SNS」ということを日頃から繰り返し叫んでいるわけですが、これはネット上のビジネスだけでなく、店舗経営者やフリーランスで活動している人、リアルビジネスをしている人も同様です。 リアルビジネスだけの展開...
  • 私でも今日から不動産経営で不労所得生活できますか?

    2014 3/19
    成長
    2025/10/08
    「私でも不動産経営できますか?」 そんな質問を頂くことがあります。 大家さんになるということ、不動産投資をするということは、無条件で、誰でもできるわけではありません。一番の課題は、ローン審査になります。 個人事業主、経営者、主婦は厳しくなり...
  • 自分のスキルや経験を商品にするということ

    2014 3/18
    活動日誌
    2019/02/18
    自分の持っているスキルや経験は、それ自体が商品となります。 情報起業とは、主にそういうことですし、情報商材業界に不信感がある人でも、このような商品やサービスはたくさんあります。単に情報やノウハウを売るだけが情報起業ではなく、スキルを提供す...
  • 顕在ニーズと潜在ニーズの違い|顧客ニーズを理解する

    2014 3/16
    マーケティング
    2019/10/24
    顧客のニーズをつかむためには、顕在ニーズと潜在ニーズを理解することが重要です。 では、顕在ニーズと潜在ニーズの違いとはどういうことなのでしょうか。 商品やサービスが売れるためには、顧客のニーズを知り、それを満たす商品を作ることがポイントで...
  • 交流目的で”誰か”から購入することもあります。

    2014 3/15
    活動日誌
    2018/12/01
    ブログやメルマガで情報発信していると、「誰かから購入することはあるのですか?」と、聞かれることがあります。 商材やツールに関してだと思いますが、私もけっこう、いろんな人から購入します。 自分で利用したり試したりする目的の他に、レビューや業...
  • 一つのドメインで大量のサイトを作っていました。

    2014 3/14
    サイト構築
    2018/08/14
    3月はビジネスの見直しをするいい時期なのですが、自分のことを見つめ直してみるとビジネス初期段階には相当ひどい状態だったということに気づきました。 まず、目についたのがドメイン。 はじめのころは、複数のドメインをとることすらもったいないと思...
  • なぜ、あなたはそれを買ったのか?

    2014 3/13
    思考・マインドセット
    2019/07/21
    さて、本日のお題です。 「なぜ、あなたはそれを買ったのか?」について少し考えてみましょう。   なぜ、あなたはそれを買ったのか? ある日、仕事前に朝食を食べようと思います。 目の前にある、3種類から選べます。 ・パン ・ごはん ・うどん さて...
  • ドメインのペナルティを調べる方法

    2014 3/12
    サイト構築
    2020/05/20
    ドメインを取得するときには対象ドメインをしっかり調査しないと、痛い目に遭うときがあります。つい先日、そんな痛い目に遭ってしまいました。 先日、良い語呂合わせのドメインが空いていたので、新規で取得しました。いつもペナルティ関連は調べるのです...
  • 顧客リストの重要さは昔から言われていた。

    2014 3/07
    メルマガ戦略
    2018/08/14
    さすがに短縮URLのドメインをそのまま載せて メール配信すると迷惑判定を受けますね。   最近はどうなのだろう?と思っていましたが、 有名どころの短縮URLは変わらず危ないようです。   サイトやブログでは利用しやすいですが、 メールで...
  • もうメールの時代は終わりなのでしょうか。

    2014 3/01
    メルマガ戦略
    2020/01/31
    本日は少し形式を変えてメルマガを書いています。 いつも同じだとマンネリしかねないので^^; (自分自身が・・ですw) 本日から3月に突入ですね。今年に入ってからの2ヶ月はあっという間に過ぎた感覚です。 私自身、年始に掲げた目標到達のペースより遅...
1...126127128129130...135
よぴ
ビジネスプロデューサー、著述業
ブログ「インターネットビジネスの世界」運営者。
メルマガを購読する
カテゴリー
  • インターネットビジネス
  • 音声配信/動画配信
  • おすすめ書籍
  • 健康・生活
  • ツール・サービス
  • WEBサービス
  • ガジェット
  • ブログ運営
  • メルマガ戦略
  • サイト構築
  • PC・スマホ活用術
  • ネットショップ運営
  • 気ままなブログ
  • 活動日誌
  • 成長
  • 思考・マインドセット
  • マーケティング
  • AI
  • コミュニケーション
  • SNSマーケティング
新着記事
  • フリーランス1年目の壁!「仕事が途切れる不安」を乗り越える戦略
    フリーランス1年目の壁!「仕事が途切れる不安」を乗り越える戦略
  • VS Codeが劇的に変わる!Gemini Code AssistとCLI Companionの使い分け
    VS Codeが劇的に変わる!Gemini Code AssistとCLI Companionの使い分け
  • スマホの通知に振り回されない!集中力を取り戻す「デジタルウェルビーイング」設定
    スマホの通知に振り回されない!集中力を取り戻す「デジタルウェルビーイング」設定
  • 副業・本業・家庭のすべてを大切にする「やらないことリスト」作成術
    副業・本業・家庭のすべてを大切にする「やらないことリスト」作成術
  • 40代から学ぶWebデザイン。センスより「原則」が大切な理由
    40代から学ぶWebデザイン。センスより「原則」が大切な理由
  • X(Twitter)で消耗しない「価値提供」運用術|いいね・リプ返に疲れたあなたへ
    X(Twitter)で消耗しない「価値提供」運用術|いいね・リプ返に疲れたあなたへ
  • 【作業時間1/10へ】自律型AI「Manus」による"リサーチ→要約→資料化"が革命的すぎる!具体的な手順を3ステップで解説
    《作業時間1/10へ》自律型AI「Manus」による”リサーチ→要約→資料化”が革命的すぎる!具体的な手順を3ステップで解説
  • AIの「その先」へ。自律型AIエージェントManusとは?
    AIの「その先」へ。自律型AIエージェントManusとは?
  • 人生の分かれ道で「面倒な方」を選ぶと、たいていうまくいく
    人生の分かれ道で「面倒な方」を選ぶと、たいていうまくいく
  • AIのAPIはどこが安い?ChatGPT・Gemini・Claude・DeepSeekを比較
    AIのAPIはどこが安い?ChatGPT・Gemini・Claude・DeepSeekを比較
アーカイブ
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 公式メルマガ
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営会社

© インターネットビジネスの世界@YOP