2019年– date –
-
note カイゼンのためのアンケートに答えてみました(すべて公開)
「note改善のためのアンケート」が送られてきたので、すべて答えてみました。 現在のnoteへの投稿頻度について 現況では、毎日投稿を続けることができています。 他のアカウントでは、様子をみながら運用しているので頻度はバラバラ。毎日投稿したりちょっ... -
LINEオープンチャットのスタートページに不具合が発生してトークルームを作成できない人が続出中
LINEのオープンチャットが先行スタートしました。審査を通過した管理者の手元にはすでにトークルームの開設ができるようになっています。 しかし、LINEにオープンチャットの許可を与えるための「OpenChatスタートページ」に不具合が発生しており、8月2日18... -
ノートパソコンを持って外出先で執筆したいならMacBookよりChromebookの方が快適かもしれない
ノートパソコンを持って外出先で執筆したいならMacBookよりChromebookの方が快適かもしれない、そのように思った背景があります。 私がメインで利用しているデスクトップパソコンや外出先でもスマホで作業するということを除くと、現在外出先に持ち出すノ... -
一つのものに依存していると危険だと認識しておく
何か一つのものに依存することほど他に不安なことはありません。 人に対してであったり、物に対してであったり、サービスに対してであったり、これは様々なことに言えることですが、何か一つのものに依存することは大きなリスクとなります。 例えば、私はn... -
はじめから「質」を求めて「量」をこなすことから逃げるのはやめよう
作業において「質」と「量」の問題がある中で、質の高いものをだけを求めて量をこなすことを始めから逃げてしまうことがあります。作業を進めていく上で、一度は考えたことはありませんか? 量をこなしたほうがいいの? 質を高めたほうがいいの? 今回は質... -
【お知らせ】メルマガ購読プレゼントが変わりました
本格的にメルマガを独自配信へ移行させる!ということで、メルマガの購読プレゼントを更新しました。 ブログやサイトだとなかなか言えないこともあります。もちろんメルマガだって、無料で公開しているので見ようと思えば誰でも見ることができるかもしれま... -
キャッシュレス決済が便利すぎて長財布を持ち歩く機会がほとんどなくなった
キャッシュレス決済元年。便利すぎて怖いです。 最近はどこに行ってもキャッシュレス対応している店舗が多く、財布を持ち歩く必要性があるのかと疑問に感じることが多いです。 現に、ここ数ヶ月は長財布を持ち歩いた記憶がありません。 出張に行く時だって... -
東京五輪2020観戦チケット追加抽選による救済措置が決定!日程はいつ?
東京五輪のチケットが追加抽選を実施することが決まったことについて、このブログでもオリンピック観戦チケットについて触れた経緯があるため、今回の追加抽選実施についても触れておこうと思います。 東京五輪2020観戦チケット追加抽選の日程 東京... -
今歩んでいる人生、会社、職業、報酬体系。それらすべては自らで選んで決めたもの。今すぐ安定した収入を望むならサラリーマン勤めしたほうがいい。
吉本興業と吉本興業の芸人が開いた会見が、各方面で尾を引いていますね。そもそもの発端に対する論点はどこいった?との意見はあるものの、これに乗じて会社批判や給与体制の不満が一気に噴出しているところが非常に気になります。 今すぐ辞めまし... -
【図解】Kindle(電子書籍リーダー)を初期化する方法!端末を譲渡・売買するときには必ずやっておくべき手順
Kindle電子書籍リーダーを友人や家族に譲渡したりオークションで販売して第三者に譲る前に、必ずやっておきたいのが「Kindleの初期化」です。 初期化せずにそのままの状態で誰かに譲り渡した場合、Amazonアカウントの紐づけやKindle本体にデータが残ったま...