note– category –
note
-
普段テキストで投稿しているnoteに音声投稿をしたらアクセスの増減はどうなったのか?
普段テキストで投稿しているnoteに音声投稿をしたらアクセスの増減はどうなったのか?についての途中結果をシェアします。 https://youtu.be/GvL0QjMLtX8 普段テキストで投稿しているnoteに音声投稿をしたらアクセスがガクッと落ちた 1回目2回目と... -
私がnoteの連続更新をやめたもう一つの理由
以前、noteの連続更新をやめた話をしました。今回は私がnoteの連続更新をやめたもう一つの理由についてお話ししていこうと思います。 タイトルだけ見ると、なにやら重たい内容に思えますが、実際はそんな重たい内容ではないです。非常にライトな理由です。... -
「NOTEを楽しむ会」はLINEオープンチャットで禁止されているSNSの扱いになるのかどうか?その他LINEオープンチャット禁止事項についての最新情報をシェア
「NOTEを楽しむ会」というLINEオープンチャットを運営しています。 LINEオープンチャットは始まったばかりのサービスのため利用規約がコロコロ変わったり禁止事項が追加されたりするなど利用ユーザーの動向を見ながら常に変化しています。 2019年9月6日にL... -
何かを作る作業って本当に孤独で一人ぼっち
ブログや原稿、書籍やイラスト。 なんでもいいんですけど、何かを作る作業って本当に孤独で一人ぼっちです。そして、苦労した割には報われないことがほとんどです。 それが報われるのは、作品にコメントをもらえたり「これすごいね」と誰かに言ってもらえ... -
連続更新をやめると宣言したら肩の荷が下りた
noteの連続更新をやめると宣言しました。昨日で連続投稿は終了。 誰かの期待を背負っていたわけでもないのに辞めると宣言した途端、なぜか一気に気持ちが楽になりました。無理に毎日更新しようと思っていなかったのに、もしかしたら無意識のうちに見えない... -
【途中経過】noteの「おすすめ記事を表示」機能をオフにして10日経過
noteのおすすめ記事機能をONからOFFに設定して10日経過しました。途中ではありますが、現在の状況などをメモ。 アナリティクスを設置することができないので、ダッシュボードのみで判断していくしかありません。そのため、ダッシュボードのアクセス数はあ... -
noteの「おすすめ記事を表示」機能はOFFに設定してもいい
noteの「おすすめ記事を表示」機能を使ってますか? 今回はnoteの機能である「おすすめ記事を表示」機能にどんな意味があるのか確かめてみるという内容です。 アカウント設定にある「自分の記事の下に他のクリエイターのおすすめ記事を表示する」この機能... -
NOTEで100日投稿を継続したその後にチャレンジしたいこと
先日noteを100日連続投稿することができました。これを機に新しいことにチャレンジしてみたいと思っています。 それは、これまでとは違ったコンテンツの投稿です。 これまでテキストがメインだったので、つぶやきや音声・動画などのコンテンツを継続的に投... -
noteの有料マガジンはプライベートな投稿をクローズ配信する目的で使うことも可能
自由な投稿ができるnoteですが、先日プライベートな内容を初めて投稿しました。「誰もお前の個人的なことにことに興味ねーよ!」と言われても仕方がないような、ほんとどうでもいい話です。 そして、翌朝この投稿を有料マガジンに投入することにしました。... -
NOTEで100日連続投稿をして感じたこと
本日の投稿で、noteへの連続投稿100日目となりました。 昨日noteを投稿した時に99日目のポップアップが表示されたのを見たので、恐らく本日が100日目となり、記事を投稿した瞬間に100日連続のポップアップが出るのではないかと思います。 さて、今回はnote...