思考・マインドセット– category –
-
趣味とビジネス
いくつか質問を頂きました。 中でもくだらない(失礼)、 おもろいなと思った質問があったので、 ちょっと変わった視点で回答します。 私は最近ぬか漬けにハマっています。 自分で言うのもどうかと思いますが、 初心者にしては、うまく漬けられている... -
不義理にするということ
メルマガの部数が一万部を超えてくると、多方面から広告掲載を含め様々なお誘いがあります。 これは、読者数が多いメルマガ媒体、アクセス数が多いブログ媒体を持っている人であれば誰しも経験したことがあることでしょう。 実は、これまで独自メル... -
成果が出せない・仕事ができない人の特徴
アフィリエイトというのはビジネスです。つまり、それ相応のリスクがあります。 もし、一切のリスクもかけずに収入を得たいというなら、 ネットビジネスから足を洗うことをオススメします。 時間を費やせば確実に収入になるバイトを探すために、 求人フリ... -
情報発信のテーマ探しも仕事の一環として捉えられるかどうか?
情報発信をし続けることが好きな人と情報発信が苦になる人がいます。 苦になる人がなぜ情報発信をし続けようとしているのか?というそもそもの疑問があるのですが、情報発信を継続することが苦手な人の多くはネタに困ること大きな悩みのようです。 メルマ... -
得意分野と苦手分野の対処
インターネットビジネスでいうとフェイスブックがあまり得意ではありません。 不得意というより、収益につながるような活動ができていないという表現の方が正しいと思います。 知識のないままビジネスにつなげようとすると、典型的な稼げない人の行動にな... -
過去の発言に捉われることで機会を逃す
自分の考え方や感じ方というのは、時間の経過に伴って変化することがあります。 今と5年前の考え方が変わることもあれば、ほんの1年であっても移り変わることがあります。 過去の自分の発言によって、行動が制限されるようなことがあれば非常にもったいな... -
1ヶ月に100人のお客さんを呼ぶ方法
こんな問答があります。 「どうしたら1ヶ月に100人のお客さんを呼べるのですか?」 という質問に対して、 「その質問には、期待通りの答えはできません。なぜなら、100人のお客さんを呼べる方法なんて知りません。私が知っているのは1人のお客さんを獲得す... -
確実に成功させる秘訣
「もし、ゼロから商品を作るつもりなら、よく知られていてアプローチしやすいマーケットをターゲットにし、既存の流通システムを利用するつもりで開発する」 ダン・ケネディ氏は、こう述べています。 また、 確実に成功したいなら、「どこに売るのか」と「... -
脳のリフレッシュ
脳にあるアイデアややるべきリスト(TODO)は、 紙に書き出すことをオススメしています。 あー、こんなビジネス面白そうだな。 サイトとサイトをこういう風に組み合わせたいなー。 なんて、構想やアイデアが浮かぶことがあると思います。 そのときは、... -
相手が欲しいものを聞くだけ。
「相手が欲しいと思っているものを、目の前に差し出せばモノは売れる」 こういうことを口酸っぱく言っており、もう聞き飽きている人もいるわけですが、モノが売れない人は少しズレている点があります。 ニーズをつかむためには、ユーザーに「聞くこと」と...