ブログ運営– category –
-
日々何かしら書くことがある状態をつくるためには
「よくそんなに毎日書くことがありますね」と言われます。 私は日々ウェブでブログやメルマガなど何かしらのテーマに沿って文章を書いています。 毎日のように記事コンテンツを作成していますが、全ての媒体を毎日同じように更新できているわけではありま... -
7日連続でブログを更新しています
ブログを7日連続で更新しています。本記事で7日目です。 メルマガでは数年にわたり日刊メルマガを配信していたので連続して記事を書くこと自体には抵抗ありませんが、ブログをここまで連続で更新したのは何年ぶりか覚えていないくらい前の出来事です。 今... -
書籍とブログとサイトコンテンツとメルマガでは全て文体が異なる
ブログを書くとき、どのような文体で表現したら良いのかと考えたことはありますか? 書籍で使う文体 ブログで使う文体 サイトコンテンツで使う文体 メルマガで使う文体 私が書くものは、これら全て文体・表現・書き方が異なります。意識して変えてる時もあ... -
ブログ更新はめんどくさい?簡単にブログを更新する5つのコツ
ブログの更新は面倒くさいと感じたことはありませんか? もし、ブログを通じて収入を得ようと思っているならば、どの書籍や関連教材を見ても「記事の更新は必須です」「毎日ブログを更新しましょう、記事を書きましょう」なんてことが書いています。 どれ... -
サラリーマンがブログを継続して書くための時間を確保するためには?朝がいい?それとも夜?
会社勤めをしているサラリーマンがブログを継続して書くための時間を確保するためには習慣化させることが大切です。 ブログのみで生計を立てているブロガーと呼ばれる人であれば、ブログを書くこと自体が主な仕事なので継続してブログを書く時間を確保する... -
ブログ記事で自然にボリュームを増やす方法
一つのブログ記事が300文字程度で終わってしまい、ボリュームのある記事が書けないと悩んでいませんか? 記事を更新したい気持ちはあるのになかなか書けないと悩む人へ、ブログ記事で簡単にボリュームを増やしながら書く方法について考えてみます。 ... -
毎日ブログ記事を書けって言われてもそれを継続していくのは容易ではない
毎日ブログを書けと言われてもそれを継続して更新していくのは容易なことではありません。 ブログを書いたことがある人はわかるでしょうが、なかなか毎日継続してブログ更新するのは大変なことです。特に初心者であれば書く習慣がついていないため、「どん... -
ブログ記事を継続的に更新するためにはやるべきことと取り組む時間帯を習慣化させる
サラリーマンとして会社勤めをしながらアフィリエイト活動をしていると、なかなかブログ原稿の執筆時間が確保できずに悩むことがあります。 また、同様に子育てをしながらアフィリエイト作業に取り組んでいる主婦さんも記事更新に悩んでいる人は多いようで... -
ブログ記事を更新しなければいけないなと思いながらもなかなか記事更新ができない理由について
このブログはメルマガのバックナンバー置き場としてスタートしたのですが、メルマガのバックナンバー以外の内容も更新しようと思いながら、なかなか更新することができていませんでした。 毎日更新でなくても、もう少し頻度を上げて更新したいなと思ってい... -
noteの位置づけはどこにおく?ブログ?アクセス数を公開
noteへの投稿を始めて3日目です。これまでアカウント開設してからずっと投稿していなかったのは、noteという媒体の位置づけをどこにおけばよいかわからないってことが理由にありました。 投稿を始めてまだ3日目ですが、そのあたりの位置づけについて少し触...