-
意識が変われば行動が変わるという話
なぜか夏の時期になるといつも商談がまとまります。 不動産という業種に関係なく、 これは社会人になってずっと続いていることです。 何か根拠があるのかと本気で考えてみました。 大型連休の前、GWやお盆・お正月を迎える前に、 モヤモヤを解消... -
何でもかんでもタダで教えてもらえるという勘違い
メインサイトでネットビジネスに関する情報を発信しています。 ネットビジネスということでいうと、私自身、ネットショップの運営というのもネットビジネスの一部だと認識しています。 サイトではネットショップに関する記事はあまり掲載していないのです... -
ビジネスに使っている便利なサービス
ビジネスで利用していて、非常に便利なサービスの中から一部を紹介します。 ウェブクリップやテキスト系はエバーノート 原稿をメモ帳やワードで作成や保存する人も多いでしょうが、私はエバーノート派です。 どこのパソコンからでも、出先の場合は... -
仕事をする環境を整えることはとても大切
先日は早朝7時から神奈川県の武蔵小杉というところへ行き、それから転々と移動しながら、午後には渋谷に行ったりとバタバタとしておりました。 渋谷には仕事でもほぼ行く機会がないのですが、三連休の初日ということもあって、怖いくらいの人混みでした。 ... -
Vineを使いこなす※2017年1月17日サービス終了
現在進行形でいろいろと試しているサービスがあります。 その中でもお気に入りなのがVineです。 ※2017年1月17日をもって、Vineのサービスが終了しました。 アフィリエイターではないライターを本業としているトップブロガーさんや、 一部上場企業な... -
目の粗いザルに気付くこと
紹介プログラムを利用して収益を上げるということについて、物販ASPの紹介プログラムでも誘導先のページを必ず見るべきですし、インフォ商材でも成約率の高いページの方が有利です。 作りが良いLPならアクセスを流すだけで成約となることも多々あります。 ... -
一流プレイヤーが一流の指導者だとは限らない
私はインターネットビジネスのおいて、誰もが振り向くような実績を出せていません。 そのため、誰かにビジネスを指導することに多少抵抗があります。 よく、月に30万円を稼いでいるなら、「それに到達していない人を対象に教えれば良い」ということを言わ... -
どのビジネスを選ぶかは、自分の中の基準に沿うべき
アフィリエイトというものを知って1年くらいです。収入と呼べるような額を手にしたことはありません。また、記事を日々更新しているのですが、思うようにアクセスも集まりません。 サイトはこちらです →(※URLは非掲載。商材レビュー系サイトです) これか... -
趣味とビジネス
いくつか質問を頂きました。 中でもくだらない(失礼)、 おもろいなと思った質問があったので、 ちょっと変わった視点で回答します。 私は最近ぬか漬けにハマっています。 自分で言うのもどうかと思いますが、 初心者にしては、うまく漬けられている... -
不義理にするということ
メルマガの部数が一万部を超えてくると、多方面から広告掲載を含め様々なお誘いがあります。 これは、読者数が多いメルマガ媒体、アクセス数が多いブログ媒体を持っている人であれば誰しも経験したことがあることでしょう。 実は、これまで独自メル...