2014年6月– date –
- 
	
		
Vineを使いこなす※2017年1月17日サービス終了
 SNSマーケティング
	現在進行形でいろいろと試しているサービスがあります。 その中でもお気に入りなのがVineです。 ※2017年1月17日をもって、Vineのサービスが終了しました。 アフィリエイターではないライターを本業としているトップブロガーさんや、 一部上場企業な... - 
	
		
目の粗いザルに気付くこと
 マーケティング
	紹介プログラムを利用して収益を上げるということについて、物販ASPの紹介プログラムでも誘導先のページを必ず見るべきですし、インフォ商材でも成約率の高いページの方が有利です。 作りが良いLPならアクセスを流すだけで成約となることも多々あります。 ... - 
	
		
一流プレイヤーが一流の指導者だとは限らない
 成長
	私はインターネットビジネスのおいて、誰もが振り向くような実績を出せていません。 そのため、誰かにビジネスを指導することに多少抵抗があります。 よく、月に30万円を稼いでいるなら、「それに到達していない人を対象に教えれば良い」ということを言わ... - 
	
		
どのビジネスを選ぶかは、自分の中の基準に沿うべき
 思考・マインドセット
	アフィリエイトというものを知って1年くらいです。収入と呼べるような額を手にしたことはありません。また、記事を日々更新しているのですが、思うようにアクセスも集まりません。 サイトはこちらです →(※URLは非掲載。商材レビュー系サイトです) これか... - 
	
		
趣味とビジネス
 思考・マインドセット
	いくつか質問を頂きました。 中でもくだらない(失礼)、 おもろいなと思った質問があったので、 ちょっと変わった視点で回答します。 私は最近ぬか漬けにハマっています。 自分で言うのもどうかと思いますが、 初心者にしては、うまく漬けられている... - 
	
		
不義理にするということ
 思考・マインドセット
	メルマガの部数が一万部を超えてくると、多方面から広告掲載を含め様々なお誘いがあります。 これは、読者数が多いメルマガ媒体、アクセス数が多いブログ媒体を持っている人であれば誰しも経験したことがあることでしょう。 実は、これまで独自メル... - 
	
		
仕事を速くこなそうと多くの人が勘違いしていること
 成長
	先日、仕事を速くこなすための簡単な方法をお伝えしました。作業効率アップについては、多くの人が身につけておいてよいテクニックの一つなので、今回もう少し触れてみたいと思います。 仕事を速くこなすための第一ステージは正確性を重視します。 これ、... - 
	
		
仕事を速くこなすために、最も簡単な2つの方法
 成長
	一つの作業をこなすのに、仕事が速い人とそうでない人に分かれます。 ということで、仕事を速くこなすための方法について触れてみます。ここでいう仕事が速いとは文字通り、「早い」という意味ではなく「速い」というspeed的なものです。 仕事を速くこなす... - 
	
		
成果が出せない・仕事ができない人の特徴
 思考・マインドセット
	アフィリエイトというのはビジネスです。つまり、それ相応のリスクがあります。 もし、一切のリスクもかけずに収入を得たいというなら、 ネットビジネスから足を洗うことをオススメします。 時間を費やせば確実に収入になるバイトを探すために、 求人フリ... - 
	
		
情報発信のテーマ探しも仕事の一環として捉えられるかどうか?
 メルマガ戦略
	情報発信をし続けることが好きな人と情報発信が苦になる人がいます。 苦になる人がなぜ情報発信をし続けようとしているのか?というそもそもの疑問があるのですが、情報発信を継続することが苦手な人の多くはネタに困ること大きな悩みのようです。 メルマ... 
1
		