スキルアップ– category –
-
目標達成するための目標の立て方
インターネットビジネスに限ったことではないですが、目標を立てて達成することは成功するためには不可欠です。成功が一つのゴールだとしたら目標は途中の目印となる通過地点のようなものです。 なかなか成果が出ないと悩む人は、この目標の立て方が間違っ... -
成功体験として小さなことからコツコツと積み上げていく
他人の成功体験は簡単に手に入れることができます。書店に行けば書籍として置かれているし、ネットを見ればブログに書いている人もいます。 他の人の成功体験が役に立つ役に立たないという話は別として、他の人の成功をインプットするよりも実際に自分の成... -
そんなことやっても意味がない
インターネット上にはたくさんの情報が飛び交っています。正しい情報ならいいですが、間違った情報によって変な先入観が入ってしまい好機を逃してしまうことがあります。 「〇〇しても意味がない」「〇〇なんて無駄だ」「〇〇のセミナーや本を読んでも得ら... -
今の現状を受け入れることから始める
コロナ禍で窮地に立たされた人、リストラで窮地に立たされた人、社会情勢によっても今までの生活環境がガラッと変わることがあります。そんな人は今の自分の状況をありのまま受け入れることから始めるといいですね。 「タラレバ」は人生において最大のNG項... -
少しだけ遠くを見据えてみる
成功している人は遠いところを見ているんですよね。一方で、成功できない人は目先の近いところを見ています。 どうしても経済的に苦しいときには目先のことが心配になってしまいます。来年のこと来月のことよりも今月どうなるかってことが最優先なわけです... -
百発百中を狙っていくのは効率が悪すぎる
どれだけ能力の高い人でもいくらリサーチをしたとしても、百発百中でビジネスを成功させるなんて無理ゲーです。100%の成功率を目指すより、とにかく手数を増やしていくことが大事です。 「これだけに5年をかけてようやく完成させました!」なんて、一つの... -
ついつい思考停止状態になってしまいがちな人にやってみてほしいこと
シンプルに物事を考えればいいものを思考が止まってしまうことで複雑に考えてしまう人もいます。このようなケースでは大きく停滞するどころか、間違った方向に行ってしまうこともあるので注意ですね。 もしそれに気づいたときには、ある部分だけ意識するよ... -
ワクワクしながら毎日を過ごす方法
世間では暗いニュースもありますが、毎日を楽しく過ごすために大切なことを話します。これは誰にでもできることで、とても簡単な方法です。 その方法とは、夢を語ることです。 夢を語ろうなんて言うと気持ち悪いやつだと思われがちですが、気持ち悪がらず... -
背伸びしたっていいことなんて一つもない
自分を良く見せたいと背伸びしてしまいがちですが、自分を必要以上に大きく見せたところで誰も得になることがほとんどないんですね。 自分を良く見せようとすると、それまでの努力や苦労をすっ飛ばして結果の部分だけにアピールしてしまう。その結果、あな... -
原稿が書けない状態に突入しそうな場合は休憩したほうがいいの?
テキストをメインとした情報発信をしている人にとって「原稿が書けない」「原稿を書くのが少し辛くなってきた」というのは致命的です。専業でやっているならなおさらです。 しかし、人間ですのでもしかしたらこのような状態になってしまうことがあるかもし...