外見だけじゃわからないこともあります。付き合ってみたら、なんと・・みたいな。
けど、内面が重要なのは、人間だけじゃないですよ^^
サポートでサイトやブログを見る機会があります。私が見ても、コンセプトや導線の部分など表面的なところは案外簡単に指摘できます。
しかし、表面だけではわからない部分もあります。
全く同じサイトを作れば、全く同じ収益が出るのか?
と言うとそうでもありません。
このあたりはサイト運営者ならわかると思います。
仮にデザインも全く一緒、内容はコピペ。ペナルティの問題を除外して考えても、なかなか同じ収益にはならないと思います。
=====================
これはサイトの本質が理解しているかどうかです。
なぜ収益が上がっているか?という部分もですね。
また、全体像がイメージできているかも重要です。
=====================
例えば、車の運転でも、この標識を右に曲がって、二つ目を左に曲がって・・こういう道の覚え方をすると、少し間違ったらもう修正ができません。
全体をイメージした覚え方をしていると、多少間違えて道を曲がっても、元の道に戻ることができます。
なので、月に1000万円ネットで収益を上げている人は、そのサイトじゃなくても、また1000万円を稼ぐこともできると思います。
頭と体でその方法を覚えています。
私が月に1000万円の収益サイトを形だけマネしても、まず無理です^^;
その人が自力で到達した点であれば、また到達できますし、人に伝えることができます。私はその点、月に1000万円の収入を生むサイトを作ったことが無いので伝えられません。
もしあなたが月に10万円のサイトを作っているなら、そのサイトが無くなっても同額程度のサイトはいつでも作れます。
私は、ネットビジネスだけで考えると、ネットショップやサイト収益、メルマガやツイッターなどは自信があります。
しかし、フェイスブックはダメです。。。苦手分野ですね。いまでも勉強中の分野です。
mixiと同じような感じもしますが、ちょっと属性や本質を掴めてないです。あのイイネ!も苦手です・・・^^;
フェイスブックを使って収益を得る質問は答えられないのでやめてくださいね。
その収益サイトに関しては、表面的なものと内面的なものを見る必要があります。
多くのケースに共通することですが、形が完成して導線ができていれば終了とはなりません。第一段階が終了しただけです。
次の段階として、アクセスを集めて検証します。
どう巡回しているのか、どこで離脱しているのか、何を求めているのか、滞在時間はどうか、など。
なので、形だけどうですか?と言われても、アクセスをある程度集めて解析しないと何とも言えないのです。
表面的なことで第一段階、その後アクセスを集めて検証して第二段階、その先もありますが、これだけは最低限必要な作業です。
ちゃんとやるなら、だいたい3ヶ月から6ヶ月はみておきたいところです。
他の方のサポートを受けられている方も、表面的なところばかり見てもらうのではなく、アクセス解析の内容も合わせて見てもらうとより良いアドバイスがもらえると思います。