習い性となる

広告 考え方・マインド

"習い性となる"

2024/02/09

「習い性となる」とは、何かを繰り返し行うことで、それがその人の生まれ持った性質のようになってしまう、という意味の言葉です。

この言葉は、孔子の編といわれる中国の古典「書経」に由来すると言われています。書経の「太甲上」という篇には、次のような記述があります。

茲(ここ)乃(なんじ)の不義、習い性となる。
(あなたの不義は、習い性になるだろう)

この記述は、ある王が不義を働いたことを戒める言葉です。

つまり、「習い性となる」とは、悪い習慣を身につけてしまうと、それがやがてその人の生まれ持った性質のようになるという警告の意味があるのです。

また、この言葉は良い習慣についても用いられます。

例えば、一日一投稿する習慣をつければ、やがてそれが習い性となり、気がついたら自然と投稿しているようになるでしょう。

このように、「習い性となる」という言葉は、良い習慣も悪い習慣も繰り返し行うことで身につくものであることを表しています。

したがって、良い習慣を身につけたいと思ったら、それを繰り返し行うことが大切です。そして、悪い習慣を身につけないようにするためにも注意が必要です。

この教訓を日常生活に活かすには、まず自分の日常の習慣を振り返り、どのような習慣が自分の目標や価値観を支えているのか、逆にそれらを妨げているのかを評価することが重要です。

その上で、良い習慣を積極的に取り入れ、悪い習慣は徐々に改善していく意識を持つことが大切です。習慣を変えることは容易ではありませんが、小さな変更を積み重ねることで、最終的には大きな成果を得ることができます。

新しい習慣を身につける際には、具体的で実現可能な目標を設定し、進捗を追跡することが有効です。

友人や家族からのサポートを求めることも、習慣の変更を成功させるための良い方法です。最終的には、習慣を通じて自己成長を促し、より充実した生活を送ることができるようになります。

▼ブログでは言えない「ここだけの話」はメルマガで配信中!


メルマガ
メール配信システム
  • この記事を書いた人
アバター画像

よぴ(管理人)

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。