- 
	
		
これって本当に必要?疑問に感じるものに対して経費削減しよう
 活動日誌
	ビジネスに取り組んでいると何かと経費が掛かります。 ブログを運営しているなら独自ドメインやレンタルサーバー代がかかります。その他にもインターネットビジネスに取り組んでいると様々な固定費がかかってきます。 その中で「ほんとこの経費って必要な... - 
	
		
毎日ブログ記事を書けって言われてもそれを継続していくのは容易ではない
 ブログ運営
	毎日ブログを書けと言われてもそれを継続して更新していくのは容易なことではありません。 ブログを書いたことがある人はわかるでしょうが、なかなか毎日継続してブログ更新するのは大変なことです。特に初心者であれば書く習慣がついていないため、「どん... - 
	
		
ブログ記事を継続的に更新するためにはやるべきことと取り組む時間帯を習慣化させる
 ブログ運営
	サラリーマンとして会社勤めをしながらアフィリエイト活動をしていると、なかなかブログ原稿の執筆時間が確保できずに悩むことがあります。 また、同様に子育てをしながらアフィリエイト作業に取り組んでいる主婦さんも記事更新に悩んでいる人は多いようで... - 
	
		
ブログ記事を更新しなければいけないなと思いながらもなかなか記事更新ができない理由について
 ブログ運営
	このブログはメルマガのバックナンバー置き場としてスタートしたのですが、メルマガのバックナンバー以外の内容も更新しようと思いながら、なかなか更新することができていませんでした。 毎日更新でなくても、もう少し頻度を上げて更新したいなと思ってい... - 
	
		
大阪城豊國神社への初詣【2019年】
 気ままなブログ
	大阪城にある豊國神社へ初詣にいってきました。2018年の大みそかから2019年の年明けカウントダウンは神社で過ごしました。初詣の混雑状況や出店などの情報など。 大阪城豊國神社の基本情報とアクセス 豊國神社は「とよくにじんじゃ」ではなく「ほう... - 
	
		
自らが提案して稼ぐことができれば収入は安定しやすい
 思考・マインドセット
	商用利用できるソフトやツールって数少ないですが、その中でも超おすすめなのがこちらのバナー画像ソフトです。 バナー画像を制作できるのはもちろんですが、この「ビジネス利用可能」ってところがミソでいろいろな場面に応用することができます。 このビ... - 
	
		
【解決済み】WordPressテーマAFFINGER(アフィンガー)でコメント欄の位置を入れ替えても反映しない
 サイト構築
	当サイトはAFFINGERを利用(※執筆現在)しているのですが、普通にコメント欄を表示すると関連記事より上に表示されてしまいます。これがどうも気に入らなかったのです。 そこで早速カスタマイズしてコメント欄と関連記事の位置を入れ替えてしまおうってこ... - 
	
		
Twitter管理ツールの「Hootsuite」を導入してみた
 SNSマーケティング
	PCでのツイッター管理ツールとして長年タブッターを利用していましたが、度重なる値上げとなっていたので更新のタイミングで他のツイッター管理ツールを探していました。 そこで今回導入したのが「Hootsuite(フートスイート)」です。名前は聞いたことあ... - 
	
		
LINEのメッセージって届いたらすぐにチェックしてますか?
 SNSマーケティング
	あなたはLINEのメッセージって届いたらすぐにチェックしてますか? 私はメッセージを確認して返信するのが非常に遅い・・・と言われます。特に遅いって自覚はあまりないのですが、他の人から言わせると遅いらしいです。 未読スルーって人も多い 未... - 
	
		
LINE@を悪用したスパム業者が激減します【LINE@の料金改正】
 SNSマーケティング
	2018年11月1日にLINE@サービスで料金プランに関する大きな告知がありました。その内容は、2019年の春にサービス統合と合わせて料金プランが一気に変わるものです。 これによって、LINE@を悪用して大量メッセージを送り付けていたスパム業者が一気に減る... 
