Line– tag –
-
LINEオープンチャットのスタートページに不具合が発生してトークルームを作成できない人が続出中
LINEのオープンチャットが先行スタートしました。審査を通過した管理者の手元にはすでにトークルームの開設ができるようになっています。 しかし、LINEにオープンチャットの許可を与えるための「OpenChatスタートページ」に不具合が発生しており、8月2日18... -
LINEオープンチャットの審査を通過したので先行で参加者を募集します
LINEの新しい機能「オープンチャット」がリリースするということで、それに先駆けて運営者としての審査をLINEに提出しました。そして先日OKをいただき、無事審査を通過することができました。 オープンチャットの特徴はコミュニケーション 通常のLI... -
LINEのメッセージって届いたらすぐにチェックしてますか?
あなたはLINEのメッセージって届いたらすぐにチェックしてますか? 私はメッセージを確認して返信するのが非常に遅い・・・と言われます。特に遅いって自覚はあまりないのですが、他の人から言わせると遅いらしいです。 未読スルーって人も多い 未... -
LINE@を悪用したスパム業者が激減します【LINE@の料金改正】
2018年11月1日にLINE@サービスで料金プランに関する大きな告知がありました。その内容は、2019年の春にサービス統合と合わせて料金プランが一気に変わるものです。 これによって、LINE@を悪用して大量メッセージを送り付けていたスパム業者が一気に減る... -
【iPhone版】LINEの動作が重たい?遅い?キャッシュを削除して軽くする方法
最近なんだかLINEが「重たい」「遅い」と感じたことはありませんか? 友だちの数が多い メッセージのやり取りが多い その中でも画像や動画のやり取りが多い 上記に当てはまるなら、溜まっているキャッシュが原因で重たくなっている可能性があります。この... -
LINEの誤送信取り消し機能が実装されて相手端末にはどのような表示になるのか試してみた
LINEのメッセージ取り消し機能が実装されました。送り間違えたメッセージやスタンプなどを送信後24時間以内なら取り消すことができるという機能です。本当に使える機能なのか試してみました。 スポンサーリンク LINEメッセージ取り消し機能を実践 まずは、... -
LINE@のビジネスに参入すべきか?
いま、市場を賑わせているサービスのひとつに「LINE@」があります。 2025年2月13日に「LINE@」に新規リリースされてから多くの業界がこのサービスに注目しています。 当然、ネットビジネス業界でもアカウントを取得している人を見かけます。 これまでは...
12