2020年– date –
-
【解決】noteのアドベントカレンダーが表示されない人はCookieの設定を確認しよう(問題発生から解決までの経緯まとめ)
noteにてアドベントカレンダーサービスが記事の中に埋め込めるようになりました。しかし、私の環境ではうまく読み込めず表示されない状態が続いていたのです。 状態としてはこのような感じ↓ https://youtu.be/K_aqyrX6dk4 この現象を... -
オンラインストレージ最強の布陣を考えてみた
以前、オンラインストレージの使い方について記事を書いた記憶はあるのですが、どこに行ってしまったかわからないので改めてオンラインストレージの用途メモ。 ちょうど、 Google フォトの無制限アップが終了するということで改めて構成を見直します。 見... -
たまにはスマホの通知をオフにして自分だけの時間を過ごそう「おやすみモードのすゝめ」
世間は三連休真っ只中ですが今回の三連休において嬉しいなと感じている自分がいました。よくよく考えてみると、別の角度から嬉しいと感じていたのです。 土日祝とはいえお休みではなく作業をコツコツとやっています。 その中でいつもと比べ平日を迎えるの... -
プラットフォームごとに内容を分けて情報の深度を変える
最近はプラットフォームによって投稿する内容を分けることがマイブームになっています。 noteでは書いていないことを音声ラジオで話したり YouTube で投稿したりメルマガで書いたり、多少これまでより手間がかかりますが投稿する内容を別々に分けることに... -
noteのみんなのフォトギャラリーでブラックリスト機能が実装「この記事での画像利用の停止」
noteの「みんなのフォトギャラリー」は、他のクリエイターが投稿した画像を自分の記事のアイキャッチ画像や見出し画像として使える非常に便利な機能です。 無料にも関わらず便利に使える「みんなのフォトギャラリー」ですが、みんなのフォトギャラリー利用... -
stand.fmでサムネイル画像をきれいに収めるためのサイズとは
stand.fmは音声ラジオ配信サービスのアプリです。手軽にラジオ配信できることもあって非常に人気が高まっているサービスの一つとなっています。 そんなstand.fmですが、サムネイル画像のサイズに悩むケースがあります。ちょっとややこしいんですよね。 ツ... -
stand.fm(スタエフ)のコメント返信タスク管理ツールが大幅にバージョンアップ(2020年11月8日アップデート分)
stand.fm(スタエフ)のコメント返信タスク管理ツールに新機能が追加されて大幅にバージョンアップしました。 新しく追加された新機能は、 概要欄へコピペするときに利用できるテンプレート機能 過去にコメント返ししたコメントを見れる機能 です。 当サイ... -
綺麗で上手な文章を書くよりも大切なこと
インターネット上にはこれでもか!というくらいテキスト記事やブログが溢れていて、その中でも綺麗で上手な文章がたくさんあります。 当然ながら、文章は綺麗で上手であることに越したことはないのですが、必ずしもそれが重要ではないこともあります。 訪... -
noteでは音声投稿するよりテキスト投稿で提供したほうがいい理由
以前noteにてテキストベースのアカウントに音声コンテンツを投稿するテストをしてみました。そこで音声コンテンツのテスト投稿を行った現在の経過と見解をシェアします。 結果に関しては解析数値に不確かな部分もあり、必ずしも正常な数値とはいえないので... -
生まれ持った才能や素敵な能力はないので失敗した数は人よりも多い
知っている人は知っているかと思いますが、ひっそりと講習やセミナーをやっています。オープンにしているものもあればクローズにしているものもあります。 そこで思うのですが、 だから、もしやってみたいことがあればどんどんやってみたらいいよねって思...