2021年– date –
-
人生自体はリセットできないがリセット&リスタートできるものであればどんどんやっていく
noteでプチ企画を開催しているのですが、本日までは参加してくれる優しい方々のおかけでなんとか続けることができています。 でも、行く先はわかってるんですよ。同じようなことを続けていてもだんだん飽きが来て尻つぼみになっていくことを。 どんどん形... -
Clubhouse(クラブハウス)で電子メールアドレスや連絡先等の収集は禁止!?(2021年3月5日更新版)利用規約から重要な項目を抜粋※日本語訳
2021年3月5日にClubhouse(クラブハウス)の利用規約が更新されました。 今回はClubhouseの利用規約はすべて英語表記になっていますので、重要だと思われる項目をピックアップして和訳してみました。 利用規約の内容は争いごとがあったときの裁判関係や免... -
やっぱり情報を得るならテキストが一番
日を追うごとにエスカレートしていく「あとがき」をどうしようかなと悩みます。どうしても書きたいことを書いてしまうので膨らみがちです。 ジャンルや書き方に関しても一定の法則やルールを自分の中で設定して書いているのですが、これが良いときもあれば... -
スキやいいねがもらえるアカウントを量産するコツ
無名人がnoteにおける「スキ」やSNSにおける「いいね」をもらう大原則というかコツというか、そのあたりについて少し。 noteにおける「スキ」やSNSにおける「いいね」をもらうために完全なる再現性を求めるのは複雑なので、今回は汎用性があって比較的再現... -
紹介企画を開催することによってアクセス数は増えるの?
ちょくちょくと紹介企画を始めているのですが、紹介企画を開催すると「アクセス数を稼ごうとしてるな」とか「何か裏があるのではないか」と考える人がどうしても出てくるので、このあたりについてお話しようと思います。 結論からお話するとアクセス数は増... -
もしかしたら「それ」は起きるかもしれない
noteでコメントをもらったらすべてTwitterでシェアするプチ企画をやっています。 そこで「ある日突然いきなり1000コメント付いたらシェアできないよな・・・」なんて、現実に起きていないことは考えないタイプです。どうやら私は手に追えない範囲になって... -
STORESからの撤退(今後について)
今回はちょっとしたお知らせです。 現在利用しているSTORESからほぼ徹底します。「ほぼ」というのはおよそ9割くらい。実質完全撤退に近い状態です。 これまでに私の商品やサービスに関してSTORESを通じて購入された方は撤退後も購入時のメールから再ダウン... -
くだらないことの中に大切なものが見つかるかもしれない
noteでプチ企画をやっているのですが、企画を始めるときってドキドキするんですよね。うまくいくのかなーとか、遊びに付き合ってくれる人現れてくれるのかなーとか。 このようなプチ企画って、どれだけ遊び心を持って取り組めるか?とか、どれだけ(世間一... -
日々のブログ更新について
ブログの他にサイトの更新やメルマガ、SNSなんかを毎日更新していると、各媒体でバラバラに情報が散らばったような状態になることがあります。 一つの媒体につき一つのテーマで発信することに特化するのもいいですが、変なこだわりを持つことで更新できな... -
王道のパターンとはどんなもの?影響力を持ちたいと考えている人へ
どの業界でも王道の手法というものが存在します。 その方法をなぞれば必ずしも成功するというものではないですが、大きく道を逸れにくいパターンとなるものです。 王道の手法というと、その通りに実行すれば必ず成功する「再現性」と勘違いする人もいるの...