2021年3月– date –
-
Cyfons(サイフォンス)を設置するならどのレンタルサーバーに設置するのが良いか
Cyfons(サイフォンス)は会員サイト作成ツールとメルマガ送信システムがセットになった総合ツールです。手軽に会員サイトを作りたいと考えている人におすすめのサービスとなっています。 Cyfonsはレンタルサーバーに設置して利用するのですが、Cyfons公式... -
テキトーにやっていても21日間続けることができれば習慣化するのか
人が習慣化するまでに必要な期間は21日間と言われています。21日間続けることができれば習慣化できるというものです。 言われているってだけで、人それぞれ違うし取り組む物事によっても異なると私は考えています。しかし、一つの目安として21日間という数... -
【Clubhouse】Sorry, you can’t create a club!
Clubhouse(クラブハウス)で新しくクラブを作れる機能が加わりました。同じような趣味嗜好の人たちと会話で楽しむことを目的としているのだと思われます。 しかし、クラブを作成しようとしたときに以下のようなメッセージが表示され、作成できないことが... -
約2年間の活動に休止符を打ちました
プルプルと震える指・・・と書けばなんとなくそれっぽいですが、実際の指は震えていません。それでも思うことはたくさんありました。 削除ボタンを押す、その瞬間 先日noteを楽しむ会のLINEオープンチャットを完全閉鎖しました。閉鎖することに対し... -
【Clubhouse】Clubhouse grows through invites! you don’t have any right now, but as you host rooms and participate, they’ll automatically get added to your account, Thanks!
Clubhouse(クラブハウス)で誰かを招待しようとして招待ページを開くと以下のようなメッセージが表示されることがあります。 Clubhouse grows through invites! you don't have any right now, but as you host rooms and participate, they'll automatic... -
Clubhouseを徹底攻略
※本キャンペーンは終了しました 長年ウェブマーケターとして第一線で活躍されている横山さんがClubhouseを徹底攻略した動画を出しました。 毎日のようにClubhouseで配信されていたので、あれもテストの一環だったんだなと今となってはそう感じます。 Clubh... -
新しいステージに向けてコミュニティの脱皮
先日、運営しているコミュニティのうちの一つ「noteを楽しむ会」で大きなアップデートがありました。簡単に言えば「新しいカタチ」に変わりました。 noteサークル内やコミュニティでは案内したのですが、これは次のステージに昇るための挑戦であり、もしか... -
Cyfons(サイフォンス)の料金や機能を解説!会員サイト作成やメンバー管理が簡単にできる
現在私は会員サイトをいくつか運営していますが、会員サイトのいくつかはCyfons(サイフォンス)を利用して作成&運営しています。 Cyfons(サイフォンス)は会員サイト作成とメンバー管理が一元化できるツールで、多くの売上を運んできてくれている素晴ら... -
Spaces招待の通知をもらったので早速ためしてみた
Twitterやサークル内では書いたのですが、Twitter運営よりSpaces招待を受けて先日からSpacesが利用できるようになりました。新しいサービスでどういった使い方ができるのか気になるので早速試しています。 SpacesはClubhouseのTwitter版のようなサービスで... -
noteでコメントをくれた人すべてにサポート(突発イベント)
先日はnoteで突発のサポート企画を開催しました。また機会があればやってみようかなと思います。 サポート企画とは名前通りの企画で、私がコメントを確認した時点でコメントを入れてくれてた人全員にサポートしてみました。 その時間までにタイミングよく...