スキルアップ– category –
-
コミュニティの大幅な整理をしてみて感じたこと
2021年の末に運営していたコミュニティの多くを整理しました。(どこかで話したと思うけどどこで話したか忘れた) 無料コミュニティと有料コミュニティのどちらも多く閉鎖しました。有料コミュニティに関しては一つも残していません。有料コミュニティから... -
成功するか失敗するかのどちらを優先すべきなのか
成功体験を積み重ねるのが重要、なんてことを言われますよね。たしかにそうだと思います。 また、失敗を恐れて消極的になって小さな成功を得るよりも、失敗を恐れずに積極的に行動した結果として得られた成功のほうが大切なのですが、極論として成功するか... -
アフィリエイトは根本的な部分が間違っていると報酬なんて得られるはずがない
アフィに取り組んでいる人が増えてきてますね。怪しいだの言われていた時期も長かったですが、大手上場企業がアフィリエイトの仕組みを取り入れたり、YouTubeが流行したおかげで広告収入の仕組みが理解されてきたりと徐々に認知されるようになってきました... -
気分転換もしているのにどうしてもやる気が起きてこない
やる気が起きないってことありますよね。やる気を出そうとして少し休んでみたり環境を変えて気分転換してみたり。それでも、やる気が起きないってことありませんか? やる気が起きないときは、ぶっちゃけ近いところに視点を当てすぎなんですよね。 例えば... -
頭打ちになっている状態かもしれないと感じたら
経験を積み重ねていくとそれなりの実績が出るようになります。ただし、何をやってもそれなりの実績が出てしまうため伸び悩んでしまうのです。 もしそんな状態で伸び悩んでしまったら、これまでの常識を捨ててまったく新しいことにチャレンジしてみましょう... -
経験や知識が豊富な人に出会う度にもったいないなと
どの分野でも経験や知識が豊富な人っています。同じ仕事に10年以上勤めているような会社員であっても、他の業種では経験できないことがあります。 そんな経験や知識が豊富な人に出会ったときに「noteを書いたら良いんじゃないか」と提案することがあります... -
そうなることが確実であってそれ以外ではありえない
すべての出来事は必然で、起こるべくして起きています。良いことも悪いことも同じことが言えます。 物事がイメージ通りに進まなかったりイレギュラーなことが起きたりすると、なぜこのタイミングでこんなことが起きるんだろうと嫌になってしまいますよね。... -
ひたすら取り組んでいるのに報酬に伸び悩む
ひたすら取り組んでいてぼちぼち成果が出ているのにも関わらず報酬に伸び悩んでいる人も多いんですよね。この問題を解決するには、単価を上げる意識を持つようにしましょう。 例えば、1クリックで1円の報酬の案件があったとします。30万円を稼ぐためには単... -
時間を確保して成果を出したいと考えているなら
新しく物事に取り組んで成果を出したいと思っているなら、まずはプライベートの時間を削ることから始めるといいですね。 無駄に過ごしていた時間を見直してリソースを割り振るのも大事なことですが、まずは今あるプライベートの時間を置き換えるほうがわか... -
依存したら本当に危険なのだろうか
依存するのは良くない、依存は危険、などと「依存」に対してネガティブなイメージを持つ人も少なくないです。 私も依存しないことを推奨していますが、それは特定の何かに対しての依存です。つまり、一つのプラットフォームへの依存や誰か一人に対しての依...