ツール・サービス– category –
-
ライブ配信ツールのOBSが進化してさらに高性能に!ストリームヤードとどちらがいい?
ツール・サービス
インターネットのライブ配信ツールであるOBSがかなり進化しています。現在の進化ペースを見ると、今後もさらに使いやすくなっていくのではないでしょうか。 このサイトではOBSのほかに、ストリームヤードを取り上げて紹介する機会も多いです。現在も私自身... -
画面録画できるDropbox Capture(ドロップボックスキャプチャ)で解説動画が簡単に作れてしまう
ツール・サービス
最近ではオンラインストレージを利用している人も増えてきました。パソコンとスマホをうまく連動できるものが好まれていて、有名どころだとGoogleドライブやiCloudが多いでしょうか。 パソコン作業が増えてくればその分のデータも徐々に溜まってきて、オン... -
【設定方法】LIVE配信サービス「StreamYard(ストリームヤード)」が日本語対応
ツール・サービス
ライブ配信サービスのStreamYard(ストリームヤード)のサイトがついに日本語対応となりました。 これにより、英語表記だとわかりづらくて避けていた人もかなりハードルが下がったのではないでしょうか。 StreamYard(ストリームヤード)」日本語へ... -
【朗報】Chatwork(チャットワーク)スマホアプリが複数アカウント切り替えに対応「マルチアカウント」の設定方法
ツール・サービス
2021年1月27日にChatwork(チャットワーク)のモバイルアプリでマルチアカウント機能が搭載されました。 これによって複数のアカウントを簡単に切り替えできるようになり、これまで以上に便利に使えるようになります。 チャットワークのマルチアカ... -
えっ、永久にその金額でいいの?IFTTTProの任意金額は永久に尊重される
ツール・サービス
以前、2020年10月7日までのIFTTTProキャンペーンについて書きましたが、どうやら「永久に任意の金額でOK」になったようです。 やばいなこれ。助かる。 中の人であるRio Matsumotoさんがこのようなツイートをされていました。 https://twitter.com/rio_ux/s... -
IFTTTProの有料化どうする?(2020年10月7日まで)
ツール・サービス
「IFTTTを利用してますか?」 実質有料化といわれているIFTTTですが、便利すぎるサービスなので有料にするしかない状況になっています。(仕方ないのかな) IFTTTを知っている人も知らない人もいるだろうから、まず、IFTTTについて少し。 IFTTTとは... -
ファイル共有に使っているツールを種別・用途別に紹介
ツール・サービス
共有ファイルサービスを使ってファイルの送受信や外部との共同作業をすることがあります。 先日このようなツイートを頂いたので今現在私が使っている共有ファイルに関連するツールは何を使っているのかを紹介します。 https://twitter.com/qbcqbcqbc/statu... -
大規模なライブストリーム配信を定期的に行うならZOOMよりVimeoがおすすめ
ツール・サービス
最近はリモートワークの推進によって自宅で仕事をする人も増えてきていることもあり、ZOOMを利用する人も増えてきました。 ZOOMなんてよく分からないものは嫌だ!SkypeやLINE通話でいいじゃないかと散々言われていた頃が懐かしいです。 そんなZOOMですが、... -
ZOOMのセキュリティは大丈夫か?との声があったので改めてセキュリティについて考えてみた
ツール・サービス
ZOOMのセキュリティは大丈夫なのか?との声がありました。 ここ数ヶ月で利用者が急増していることもあり、改めて考えるいい機会だなと思ったのでシェアしていきます。 その他ウェブ会議の代表的なウェブサービスといえば、 Microsoft Teams Cisco Webex Me... -
チャットワークで料金改定!ビジネスプランとエンタープライズプランが値上げ
ツール・サービス
チャットワークのビジネスプランとエンタープライズプランにおいて、2020年2月26日より新料金が適用されます。今回の料金改定によって従来の利用料金から値上がりとなります。 チャットワークの新料金(ビジネスプランとエンタープライズプラン) ...
