ブログについて– category –
-
献本する場合は単行本よりKindle本の方が受け取ってくれやすい
「献本する場合は単行本よりKindle本の方が受け取ってくれやすい」 広告事業をしていると、広告主が持ち込んでくる広告原稿と合わせて、献本したいと申し出をされることがあります。 もし献本する場合は、単行本より Kindle 本の方が相手も受け取ってくれ... -
キャッシュレス決済が便利すぎて長財布を持ち歩く機会がほとんどなくなった
キャッシュレス決済元年。便利すぎて怖いです。 最近はどこに行ってもキャッシュレス対応している店舗が多く、財布を持ち歩く必要性があるのかと疑問に感じることが多いです。 現に、ここ数ヶ月は長財布を持ち歩いた記憶がありません。 出張に行く時だって... -
東京五輪2020観戦チケット追加抽選による救済措置が決定!日程はいつ?
東京五輪のチケットが追加抽選を実施することが決まったことについて、このブログでもオリンピック観戦チケットについて触れた経緯があるため、今回の追加抽選実施についても触れておこうと思います。 東京五輪2020観戦チケット追加抽選の日程 東京... -
楽しんで取り組んでいる3つの企画まとめ(2019年夏版)
現在この場でお知らせしている案内は、大きく分けて3つの事があります。日々溢れている情報の中で、私自身も分かりづらくなってしまうので、一旦ここでまとめます。 現在、直近で進行している優先案内は、 よぴオープンチャット先行募集 テーマ(お題)帳... -
Amazonプライムデーで損をしない方法
Amazonプライムデーが始まりましたね。 お目当ての商品があれば非常に安く手に入れることができるチャンスです。私も数点ほど購入しました。 https://twitter.com/yop_jp/status/1150438975439433728?s=20 Amazonプライムセールは80%オフ商品など... -
東京五輪2020観戦チケット抽選結果はどうなった?
2019年6月20日、東京2020五輪観戦チケット(2020年東京オリンピック)の抽選結果の発表がありました。 連日、重たいサイトにアクセスしてようやく申込んだという人もいるでしょう。私もその一人です。その抽選結果が出ましたので報告します。 東京... -
LINE Pay「全員にあげちゃう300億円祭」で得する意外な人たち
LINE Payの「全員にあげちゃう300億円祭」が始まりました。 私もさっそくLINE友だちから通知が来たと同時に受け取りました。驚いたのは、すでにLINE Payのアカウントがある人は、受取承認なども必要なく自動でLINE Pay残高に反映されるようです。 では早速... -
7日連続でブログを更新しています
ブログを7日連続で更新しています。本記事で7日目です。 メルマガでは数年にわたり日刊メルマガを配信していたので連続して記事を書くこと自体には抵抗ありませんが、ブログをここまで連続で更新したのは何年ぶりか覚えていないくらい前の出来事です。 今... -
【令和(れいわ)】新元号が決定!まさに狂気?!
2019年4月1日11時30分、新しい元号は「令和」と決まり、公表されました。 通常4月1日といえばエイプリルフールですが、ネタでも何でもなく本当に元号が変わる正式な新元号の発表です。 この日くらいは令和をネタに感じたことなどをまとめておこうと思いま... -
サラリーマンがブログを継続して書くための時間を確保するためには?朝がいい?それとも夜?
会社勤めをしているサラリーマンがブログを継続して書くための時間を確保するためには習慣化させることが大切です。 ブログのみで生計を立てているブロガーと呼ばれる人であれば、ブログを書くこと自体が主な仕事なので継続してブログを書く時間を確保する...