ブログについて– category –
-
たまにはスマホの通知をオフにして自分だけの時間を過ごそう「おやすみモードのすゝめ」
世間は三連休真っ只中ですが今回の三連休において嬉しいなと感じている自分がいました。よくよく考えてみると、別の角度から嬉しいと感じていたのです。 土日祝とはいえお休みではなく作業をコツコツとやっています。 その中でいつもと比べ平日を迎えるの... -
人との出会いが人生を変えることもある
noteを楽しむ会のメンバーであるゆうさんと食事に行きました。ゆうさんに実際に会うのはこれで2回目です。1回目はnoteを楽しむ会のオフライン交流会に参加してくれた時に初めてお会いして、今回はそれ以来の再開です。 オンライン上では顔を合わせることも... -
根を詰めてばかりじゃなく適度にリフレッシュを入れよう!
緊急事態宣言で外出規制があったとは思えないほど、最近では人が街中に溢れてきました。以前ほどの人混みでないにしろ、人がほとんど歩いていない状況から考えると多く感じます。 仕事にしても、以前と同じように職場に行って仕事を再開する人や働き方が変... -
オンライン映画会が大失敗に終わった理由
オンラインお茶会、オンライン飲み会、オンラインキャバクラ、などオンライン上で交流する人が増えています。なんでもオンライン上でできるようになったと思いきや、「オンライン映画会」を開催したところ大失敗に終わりました。 詳しくは書きませんが、オ... -
緊急事態宣言によって大阪の街は恐ろしいくらい静まり返った
緊急事態宣言が発表されてから大阪の街は一変しました。 これまで自粛だと言われながらも、大阪に住んでいてそこまで大きな変化を感じていなかったんです。それが一気に・・・ この日の様子はラジオでも少しお話ししたのですが、この日感じた異変は私の勘... -
今の自分にできることがないかと考えてみた
新型コロナウイルス感染症の影響は、今後さらに拡大していくでしょう。ウイルスに感染して直接的な影響を受けると同時に、間接的な影響も広がるでしょう。 物資や食料品が今後更に不足していきます 金融はどんどん下落していきます 犯罪も増えます 2021年... -
大阪住吉大社の初詣は屋台がめちゃくちゃ多いけどお正月気分が味わえる【2020年】
2020年のお正月は大阪の住吉大社へ行ってきました。1月2日の三が日ど真ん中に参拝したので想像以上の人混みでした。 昨年は1月3日に住吉大社へ参拝しましたが、三が日はどの日も混雑状況に大きな違いはなさそうですね。 大阪住吉大社の三が日の混雑... -
2020年 神社にて元旦を迎える
明けましておめでとうございます。 年越しの瞬間は神社に参拝していて2020年を迎えました。 本年もよろしくお願い申し上げます。 -
2019年 大晦日
あと数時間で2019年も終わりを迎えようとしています。一年間ありがとうございました。 めちゃくちゃ充実した一年を過ごすことができました。チャレンジすること、参加すること、行動することってパワーも使うし痛みを感じることもあります。それでも、終え... -
2019年インターネットビジネス活動まとめと今後の動きについて
2019年のインターネットビジネスまとめと最近の活動について書いていこうと思います。 日々の気づきや学んだことなどはブログの他でもTwitter、note、メルマガで発信していますので、是非そちらもご覧ください。 では、実際に2019年の活動についてまとめて...