ブログについて– category –
-
インターネット上における言葉の大切さを実感(2021年6月振り返り)
6月は月初から流れがあまり良くない状態で始まり、これといった良い流れもなく一ヶ月を終えました。 本日から7月に入りましたが、すでにいい兆しを見せています。スピリチュアルな人間ではないですが、多少の流れはあるような気がします。これはなんなので... -
言葉として表現したら問題が解決する方向へ進むこともある
タイトル通りなのですが、人に話す事で問題が解決することもあります。 願望や叶えたい夢などは何度も口にしたり言葉として表現することが大事です。それと同時に抱えている悩みや問題も人に話すことで解決することもあります。 実は、最近体調が良くない... -
時間の経過が早く感じるときは
2021年に入ってから半分が終わろうとしています。 今年に入ってから、あなたは時間の経過が早く感じましたか、それとも遅く感じましたか。 私自身、日々の生活の中で体感として時間が早く過ぎたのか、遅く過ぎたのかを一つの判断基準にしています。何の判... -
何か新しいことを始めるというわけではないが、日々のログ残しとしてやろうと思うことを整理してみる
2021年6月1日、ついに6月に入りました! 今月から何か新しいことを始めるというわけではないのですが、日々のログ残しとして。(まあ、それがブログなんだろうけど) せっかくなので6月にやろうと思うことを整理していきます。6月中に済ませたいことを羅列... -
自分のギアが入りやすい周期を把握しておく
ちょっとギアを入れることになりました。なんの報告だよって感じですが、こうやって書き出すことによって自分自身へさらにムチを入れようと。 ぼちぼちペースで日々過ごしているのですが、たまにその状況に飽きてしまうことがあります。今はその時期に差し... -
緊急事態宣言中のGW(2021)は街に人がいない。淡々と自分の作業を前に進めるだけ
どこかに旅行に行くこともできないため、お散歩がてらだだっ広い公園や人が少ない神社などをテクテクと回っていたのですが、本当にどこに行っても人がいませんね。ゼロではないけど、めちゃくちゃ少ない。みんなどこに行ってるの?ってレベルです。 立ち飲... -
ゴールデンウィークに関係なく作業に勤しむ
GW前から告知していたとおり、GWに差し掛かるあたりからダッシュボードを見るのが恐ろしいくらいにアクセスが激減しています。 これは私のアカウントに置いては毎年恒例で、この時期は一気にアクセスが落ちてしまうのですが今年は例年以上に落ちています。... -
今の状況でどう楽しむかを考えよう
今回のブログではホワイトボードメモを載せようと思ったのですが、5月1日という区切りの日ですのでまた別の日にでも掲載します。 ちょうど昨年2020年4月7日から5月25日の間、GWを含んだ日程でも緊急事態宣言が発令されていました。今年でGWは二年連続って... -
三度目の正直がやってくる
3回目の緊急事態宣言が発令されるとのこと。期間は2021年4月25日から5月11日の予定となっています。一年前もGW中と丸かぶりだったので、あまり動き回らせたくないんでしょうね。(どこかへ行く予定があったわけではない) https://twitter.com/yop_jp/stat... -
「郷に入っては郷に従え」知らないことは恐ろしい
エイプリルフールでもある4月1日は撮影を兼ねてお花見にいってきました。 お花見と言っても「シートを広げて大宴会」ってわけじゃなく、桜のある場所を歩いたり設置されてあるベンチに座ってお茶を飲んだりと、静かなお花見でした。 例年に比べて人は少な...