活動日誌– category –
-
【お知らせ】ビットコイン払いとPayPay払いに対応しました
私が手掛けている自社サービスのすべてでビットコイン払いに対応しました。また、一部のサービスではPayPay払いにも対応できます。ようやくって感じです。 PayPay払いも事業ごとにすべて審査クリアできたので取り扱い可能です。ただし、PayPay払いは一部サ... -
たまにはスマホの通知をオフにして自分だけの時間を過ごそう「おやすみモードのすゝめ」
世間は三連休真っ只中ですが今回の三連休において嬉しいなと感じている自分がいました。よくよく考えてみると、別の角度から嬉しいと感じていたのです。 土日祝とはいえお休みではなく作業をコツコツとやっています。 その中でいつもと比べ平日を迎えるの... -
緊急事態宣言によって大阪の街は恐ろしいくらい静まり返った
緊急事態宣言が発表されてから大阪の街は一変しました。 これまで自粛だと言われながらも、大阪に住んでいてそこまで大きな変化を感じていなかったんです。それが一気に・・・ この日の様子はラジオでも少しお話ししたのですが、この日感じた異変は私の勘... -
今の自分にできることがないかと考えてみた
新型コロナウイルス感染症の影響は、今後さらに拡大していくでしょう。ウイルスに感染して直接的な影響を受けると同時に、間接的な影響も広がるでしょう。 物資や食料品が今後更に不足していきます 金融はどんどん下落していきます 犯罪も増えます 2021年... -
2019年 大晦日
あと数時間で2019年も終わりを迎えようとしています。一年間ありがとうございました。 めちゃくちゃ充実した一年を過ごすことができました。チャレンジすること、参加すること、行動することってパワーも使うし痛みを感じることもあります。それでも、終え... -
2019年インターネットビジネス活動まとめと今後の動きについて
2019年のインターネットビジネスまとめと最近の活動について書いていこうと思います。 日々の気づきや学んだことなどはブログの他でもTwitter、note、メルマガで発信していますので、是非そちらもご覧ください。 では、実際に2019年の活動についてまとめて... -
ぼちぼちと始めていきましょう
11月になりました。今年もあと残すところ2ヶ月ですね。 先月あたりから来年に向けての仕込みを構築しています。毎年この時期になると一年間のビジネススケジュールをざっくりと決め、それから細分化してタスクに落とす作業をしています。 収入を増やしたい... -
Kindle本を献本する3つの方法
Kindle本を献本したいと思っていても、日本のAmazonでは献本で直接プレゼントする方法がありません。それでも、先方に読んでもらいたい、Kindleで献本したい、そう思うことがあります。今回はKindle本を献本する方法として3つの方法を紹介します。 ※先日紹... -
献本する場合は単行本よりKindle本の方が受け取ってくれやすい
「献本する場合は単行本よりKindle本の方が受け取ってくれやすい」 広告事業をしていると、広告主が持ち込んでくる広告原稿と合わせて、献本したいと申し出をされることがあります。 もし献本する場合は、単行本より Kindle 本の方が相手も受け取ってくれ... -
キャッシュレス決済が便利すぎて長財布を持ち歩く機会がほとんどなくなった
キャッシュレス決済元年。便利すぎて怖いです。 最近はどこに行ってもキャッシュレス対応している店舗が多く、財布を持ち歩く必要性があるのかと疑問に感じることが多いです。 現に、ここ数ヶ月は長財布を持ち歩いた記憶がありません。 出張に行く時だって...