お散歩系の音声配信はスキマ時間を有効に使える一つの選択肢かもしれない

  • URLをコピーしました!

テスト収録を兼ねて屋外で音声ラジオの配線を試してみたのですが、思っていたよりも騒音が入らなかったのでこれは「アリ」だなと感じています。

ちょっとした移動時間や隙間時間をどのように使おうか考えることも多く、これまでは空いているちょっとした時間をネタ探しや記事作成の大枠を考えることに使うことが多かったのです。

しかし、それは立ち止まっている時や移動中の話で、歩いている時はなかなかそれができませんでした。歩きながらのスマホ操作は危ないですからね。

今でも、喋れない場所や声を発することができないような状態では、情報検索や入力操作がメインになります。

あくまでも今回の課題は歩いている時の情報を発信。

この場合、これまでにやっていたこととしては動画撮影しながら話すことメインで時間を使っていたけど、カメラを構えずらい時もあれば歩きながらカメラを持って話すのもちょっぴり危険なんじゃないかと思うこともあったのです。

それで今回、音声配信が出来ないかどうか試してみたところ思ったよりも周りの音を拾わない形で録音することができることが分かりました。それでも多少は拾ってしまうので、ノイズを軽減させる工夫は必要になります。

このように状況に応じて行動できる選択肢が増えたことは一つの収穫であり、今後も少しの時間があれば上手く活用していきたいと思えました。

私は芸能人でもなければ総理大臣でもないので、四六時中いつも忙しくしているわけではないですが、ふとした瞬間に「この時間もったいないなぁ」と思うことを少しでも減らしたいのです。なんか、そう感じた時ってストレスなんですよね。

会社で無駄な会議をやっている時や接待かのような会社の新年会や忘年会なども、時間がもったいないなと思った瞬間にストレスを感じる人もいるのではないでしょうか。

そんな時に出来ることを見つけておくと、するしないに関わらず、選択肢があるってことが私の中では重要なのです。

限られた時間を有効に使っていくためにも、自分に何ができるのか色々試してみて、とりあえずチャレンジしてみるのもいいですね。

※歩きながらだとこんな感じ↓

第60話 お散歩配信と収録環境の話 - 題名のないトーク | stand.fm
ちょっとだけノイズカットしたけど完全に騒音ゼロは難しいですね。それでも、思ったより車の走行音や風の音が入らなかったのは収穫でした。 ​​✅題名のないトークは暇つぶしに聞けるフリートークです。 台本なし編集ほぼなしの音声のため気楽に話しています。特に誰かの役に立つ内容ではありませんので悪しからず。また、音声に集中して聞くものではなく、ながら聞きがおすすめです。 ✅おたよりレターやコメントを頂けるとめちゃくちゃ喜びます! 定期的に配信していますので、気に入ってくれた人はぜひフォローお願い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。

目次