2022年1月– date –
-
ひたすら取り組んでいるのに報酬に伸び悩む
ひたすら取り組んでいてぼちぼち成果が出ているのにも関わらず報酬に伸び悩んでいる人も多いんですよね。この問題を解決するには、単価を上げる意識を持つようにしましょう。 例えば、1クリックで1円の報酬の案件があったとします。30万円を稼ぐためには単... -
時間を確保して成果を出したいと考えているなら
新しく物事に取り組んで成果を出したいと思っているなら、まずはプライベートの時間を削ることから始めるといいですね。 無駄に過ごしていた時間を見直してリソースを割り振るのも大事なことですが、まずは今あるプライベートの時間を置き換えるほうがわか... -
依存したら本当に危険なのだろうか
依存するのは良くない、依存は危険、などと「依存」に対してネガティブなイメージを持つ人も少なくないです。 私も依存しないことを推奨していますが、それは特定の何かに対しての依存です。つまり、一つのプラットフォームへの依存や誰か一人に対しての依... -
記事を書くための旬なネタを探してアクセスを集める簡単な方法
リアルタイムのネタは価値があります。多くの人が気づいていない新鮮なネタを見つける方法を紹介します。 インターネット上の情報は非常に早く、テレビや新聞にも出ていないような出来事が多く流れています。情報発信者として気にしておきたいのは、そのよ... -
ようやくサーバーが安定してきました
サーバー移転をしたところ24時間程度は不安定だと聞いていたのですが、案の定上手く更新の反映が行われずに苦しんでいました。それがようやく、移転後のサーバーで定着してきました。 データベースへの書き込みが旧サーバーに書き込まれる現象が起きるため... -
成功するにせよ失敗するにせよ早いほうが良い
何もインターネットビジネスに限らずですが、チャレンジして100%必ずうまくいくことなんてないんですよね。 だから、成功するにせよ失敗するにせよ今すぐに手数を多く出して挑戦するといいです。早く取り組めば失敗したとしても立ち直りの期間がそれだけ... -
柔軟に思考していくには角度を変えて見るようにしよう
物事に対して「柔軟に思考」すると常々口にしていますが、どうしたら柔軟に思考できるかよくわからないって人も多いんですよね。 文字通り、頭を柔らかくして考えるのですが、具体的にはどうしたら良いのかってところがわからない、と。 柔軟に思考すると... -
感情のスイッチをうまく操って人を動かす
感情の喜怒哀楽の中で、ときに「怒り」はものすごいパワーに変わることがあります。 思うように作業が進まない人に対して行動をうながすときにも効果的です。人をバランス良く怒らせるのは非常に難しく、当然ながら暴力行為をしたり嫌がらせをしたりするの... -
インターネットビジネスで長く生きていくためのコツ
インターネットビジネスで長く生きていくコツの一つは、後から参入してきた新人類の存在を認めることです。後発組とも呼ばれますね。 この新人類たちは時代の流れをしっかりと読み、市場のニーズを的確に捉えているケースが多いのです。その代表的なものと... -
サーバー移行後のテスト投稿
本日新サーバーへ移行しました。移転作業が完了してもしばらくは更新が反映しない可能性もあるとのことでしたので投稿テストをしています。 このようなサーバー移行は通常、平日の深夜から明け方にかけての人が少ない時間に行うものなんですけどね。なかな...