2021年– date –
-
ケチくさいと思われようが身を削られているような感覚になってしまう
活動日誌
ドル円がつらい状況なのですが、どうしてます? 別に為替トレードしているわけではないんですよね。 ただ、日本にいても海外のサービスを購入する場合はドルに換算されるわけで・・・、ドル高がかなり厳しくのしかかっています。 10ドル変わってくれば、10... -
お金さえ稼げれば本当に人生が豊かになるのだろうか
思考・マインドセット
多くの人はお金だけを追い求めてしまうんですよね。お金さえあれば人生が豊かになれると本気で思っています。 そこで少しでも人生を豊かにするために身を粉にして働き続けます。結果的に殆どの時間を費やして犠牲にし、豊かな生活を送るはずだったのにほど... -
やるべきことは明確で苦しいと感じることもない
思考・マインドセット
自分が望んでやりたくて始めたことで苦労なんてありません。苦労はその文字通り、苦しい思いを伴う労力です。 あなたは苦しみを求めてそれを始めたわけではないですよね? 目標や夢に向かってやり始めたことであれば、日々の作業や積み重ねすべてにおいて... -
ポッカリと穴の空いたバケツ
思考・マインドセット
いくらお金を稼いだとしてもそれ以上に出ていくお金の額が大きければ貯まることはありません。収入を増やすことばかりに気を取られてしまい、バケツの大きな穴をそのままにしていませんか? 穴があいているバケツと穴があいていないバケツに同量の水を注ぎ... -
過去の経験が常識枠を構築する
思考・マインドセット
人は自分が経験した範囲の中で物事を判断します。過去の経験によって自分の中での基準となる枠が形成されます。成功したいならその枠で囲まれた部分を超えていかなければいけないんですよね。 あなたが現在うまくいっていないのは、成功できていない枠の中... -
セミナーでメモを取るなんて論外
思考・マインドセット
対面セミナーやWEBセミナーなどに参加したときにメモをとっていませんか? 重要なことだから忘れずに残しておこう・・・なんて思ってメモをとるのは論外です。 本当に重要なことならメモなんて必要なくて、大事であれば大事なほど頭に焼き付いてくれます。... -
noteで200日連続投稿が終わった後に気がつけば365日連続投稿していた
note
わざわざ公表する必要もなかったのでスルーして待っていたのですが、先週あたりに当noteで365日連続投稿のポップアップ通知をいただきました。 以前は「連続更新の数字に縛られるのが嫌だ」という理由と「連続更新の数字に縛られて苦しんでいる人のファー... -
他人を否定しているけど実は自分もコソコソやっている
思考・マインドセット
思っていることをすべて口にする必要はないですが、思っていることとやっていることが真逆になっているとうまくいくはずがないです。 目標に対しての思考と行動に矛盾が生じている状態ですね。 極端な例でいうと、お金を稼ぎたいと思っているのにお金を稼... -
勝てる土俵で戦う
思考・マインドセット
物事に挑戦するときに「負けるとわかっている勝負をしない人」はたくさんいます。同時に、「勝てる見込みが少ない勝負をする人」もたくさんいます。 「勝てなくてもいい、負けなければいい」から勝負してもいいって思考もダメですね。勝負を仕掛けるなら、... -
激しく嫉妬したところでなんにも現状は変わらない
思考・マインドセット
成功している人やうまくいっている人を嫉妬したところで何も変わりません。そんな妬んでいる暇があったら他のことに使わないともったいないです。 他の人を蹴落とすことで相対的に自分のポジションを上げようとしても、絶対的な自分のポジションが低いまま...
