2021年– date –
-
一番を取るにはたった一人で挑むのではなく人との関わり合いで掴む
一番を目指すのはとても素晴らしいことです。競争社会や順位社会に異論を唱える人も増えてきていますが、私は一番じゃなくてもいいんだよとは言いません。 小さい頃から学校でもテストで順位が付けられ、就職活動では優れた人が優先的に会社から選ばれる。... -
見ている場所を少しずらしてみるとその裏側にはお宝が!?
同じ場所からその景色を見ていても景色の見え方が変わることはありません。違う景色を見たいのであれば、立つ場所を変えなきゃいけないんですよね。 いつも同じ場所からその景色が変わるのをじっと待っていても時間だけが過ぎてしまいます。小さな変化があ... -
インプットに難があるのはアウトプットに原因がある
アウトプットが大切です!なんてことをよく言われますね。もちろん大事ですが、その本質を理解している人は少ないものです。 アウトプットすることでインプットできる隙間ができます。アウトプットとインプットはセットで考え、どちらか一方だけやっていれ... -
NFTの税金処理は面倒なので迷わず税理士に相談しましょう
ブームに乗っかかって「2021年からNFTをはじめた」って人も多いかと思います。 作成者・転売者に限らず「思った以上に売上があった!」という個人の方はそろそろ税金のことも考えたほうがいいでしょうね。 メルカリで売買したのとは違い、計算方法も日本円... -
お金を稼ぎたい!もっとお金がほしい!と考えているあなたに効率よく収入を増やしていくための話
今回は、お金を稼ぎたい!もっとお金がほしい!と考えているあなたに効率よく収入を増やしていくための話をします。すぐに行動に移してください。 あなたが時給1000円でバイトなどの労働を得たお金が手元にあったとします。(所持金1000円) ケース... -
焦りによって視野が狭くなっていないか
どんなことがあっても焦りは禁物です。 焦りが冷静さを欠き、冷静さを欠けば正しい判断ができなくなります。正しい判断ができなければ、今進んでる方向が正しいのか間違っているのかすら区別がつかないようになります。 さらには、焦り時間の感覚をぐちゃ... -
お金は貯めるより活かす
金額の大小に関わらず、これまでにお金を貯蓄した経験は誰にでもあります。銀行に預け入れじゃなく、手元に残すって意味ですよ。 その経験からわかることがあります。 「思ったより貯まらない」って。 お金は単なる道具であって、道具は使わないと何も役に... -
スタンドエフエム(standfm、通称スタエフ)でメンバーシップ機能が誰でも利用可能に!
スタンドエフエム(stand.fm、通称スタエフ)でメンバーシップ機能が解放されました。 これまではSPP認定されていないとできなかった収益化ですが、今回すべてのユーザーに対して開放する方向に舵を切ったようです。 なお、一度確定してしまうとキャンセル... -
noteで下書きが溜まってきているのは良くない傾向
私の場合は「貯まった」じゃなく「溜まった」です。 普段からnoteに直接書くことはなく、テキストファイルに書いてから貼り付ける流れなので、下書きが溜まることはほとんどありません。しかしながら、ここ一か月くらいでnoteの下書きがめちゃくちゃ溜まっ... -
パズルのようにゲーム感覚で
肉体労働のような作業から抜け出すのは仕組み化づくりができるかどうかなんですよね。 その仕組み化をどうするかは思考やアイデアから生み出す。7割くらいの状態でいいからそれでテストしてみて、良ければ修正点を加えながら大枠を作っていく。 それが決ま...