ライブ配信

広告 WEBサービス 動画(LIVE)

ライブ配信ツールは「OBS」それとも「StreamYard(ストリームヤード)」問題

2022/10/03

OBSとStreamYard(ストリームヤード)どちらの方がライブ配信では使いやすいのかについてお話しします。ライブ配信ツールを探している方は参考にしてみてください。

結論としては、細かい設定や複雑な配信を実現させたい人はOBSを選択し、設定は細かい設定が苦手で、とりあえず簡単に配信したい方はストリームヤードを選ぶと良いでしょう。

ライブ配信で有名なソフトウェアとしてOBSがあります。無料で使えるソフトウェアとして非常に優秀なものです。実際に私自身も利用するときもあります。

ただし、OBSは設定が色々と必要なんですよね。パソコンに詳しい人や設定作業が苦にならない人であれば問題ないですが、パソコン初心者の方や細かい設定が面倒だと思う方には向いていません。

ストリームヤードは配信に関する設定がほとんどなく、ボタンを押せばすぐにライブ配信が可能です。

ストリームヤードで何か設定するケースとしては、配信の初回時にYouTubeと連携させるくらいでしょうか。当然ながら、Facebookライブを行う際にはFacebookと連携させる必要があります。

ストリームヤードの場合には映像の数値をどのくらいに合わせて・・・とか、音声の数値をどれぐらいに合わせて・・・などの細かい設定がありません。

YouTubeライブでコメントしてもらった内容をボタン一つで画面に表示させることも可能です。OBSでもコメントを表示させることができますが、自分で設定する必要があります。

そのため、大きな違いとしてはいろいろ設定が「必要か」「必要でないか」ということです。

OBSは無料とは思えないくらいたくさんの機能を使うことができます。それ故、それら機能は自分自身で設定する必要があり、それができない場合には使いこなすのが難しいと感じてしまう人がほとんどです。

私は手っ取り早く配信したいと考えているタイプなので、もっぱらストリームヤードを使うことの方が多いです。OBSも設定自体は完了していますが、パソコンも重たくなるのであまり利用してないですね。

このあたりの作業があなたに向いているか向いていないかは、一度OBSの設定にチャレンジしてみてできるかどうかを確認してみると良いでしょう。

ストリームヤードも無料で使えますので、どちらも試してみて自分自身に合っている方を使っていくといいですね。ストリームヤードの場合には無料プランの他に有料プランも用意されています。無料で試してみてもっと多くの機能を使いたいと思った場合には、有料プランを検討するのも良いでしょう。

まとめ&印象としては、本格的にゲーム配信をしたい方であればOBS。そうでなく、視聴者とコミニケーションを中心に取っていくライブ配信であればストリームヤードがベストチョイスとなるのではないでしょうか。

まずは無料利用から試してみてくださいね。

無料なのに高性能!ライブ配信サービス「StreamYard(ストリームヤード)」の登録方法と使い方

LIVE配信サービス「StreamYard(ストリームヤード)」を使ってみたところ、めちゃくちゃいい感じだったので登録方法と使い方について解説します。   StreamYard(ストリームヤ ...

続きを見る

▼ブログでは言えない「ここだけの話」はメルマガで配信中!


メルマガ
メール配信システム
  • この記事を書いた人
アバター画像

よぴ(管理人)

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。