記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

第3章:ブログ・サイトの開設をしてみよう

「独自ドメインを取得→メールアドレスを入手→メルマガ配信システムの契約」ここまでが済んだら、次はサイトやブログを開設しましょう。


第1章にて取得した独自ドメインを使ったサイトを使いましょう。ワードプレスがおすすめです。もし、作成の知識がないのであれば、無料ブログでも構いません。無料ブログから始めて、少しずつ勉強するうちにサイトを作るという方向性でも大丈夫です。


この、ブログを開設する上で大切なポイントは二つ。


一つ目は、あなたがどんな人なのか?あなたがどのような情報を配信しているのか?というのを読者に知ってもらう目的。


二つ目は、読者集めのための媒体としてブログやサイトがある方が良いからです。


無料ブログであれば、アメブロがライブドアブログがおすすめです。


ここで気をつけておきたいのは、アメブロは商用利用に対して厳しいという面があります。あなたが一生懸命書いた記事も、商用利用によってブログ自体が閉鎖されてしまうこともありますので注意が必要です。


そういった心配を避けるならば、ライブドアブログを使いましょう。ライブドアブログは商用利用も可能です。そのため、読者集めをすることも何の問題もありません。


おすすめの組み合わせは、独自サイトの運営

無料ブログよりも独自ドメインを使ったサイト構築がおすすめです。無料ブログとは違って、突然サービスが終了したり、突然ブログが閉鎖されるというリスクがないからです。しかしながら、サイト構築に不安がある人は無理に作る必要はありません。


最近ではライブドアブログで、独自ドメインを利用したブログ構築ができるようになっています。


ライブドアブログ


なぜ、アメブロを選択肢に入れているかというと、アメブロは利用ユーザーが多いので集客しやすい(アクセスが集まりやすい)というメリットがあります。利用ユーザー同士でコミュニケーションがとりやすい機能が多いので、今でも独自サイトと併用している人も多いです。


ブログ・サイトの開設まとめ

独自ドメインでのサイトづくりが第一候補です。


もし、無料ブログで運営していきたい!まだサイト作成に自信がない!という場合の選択肢は「ライブドアブログ」をおすすめします。


メルマガフォームを設置することを考えると、アメブロの運営はブログ削除というリスクが大きくなります。あなたの一生懸命書いた記事が削除されるのは避けなければいけません。


無料ブログを活用したいのであれば、メインブログはライブドア、集客用のサブブログとしてアメブロと展開していけば良いのではないかと思います。