広告 サイト構築

アクセスが急下降したサイトを私がすぐに見切った2つの理由

2018/04/09

先日、「とあるサイトのアクセスが急下降している」という記事を別サイトで書きました。そのサイトから手を引くことを決断しました。見切りのタイミングは相当早かったです。笑

見切りを付けるにはそれなりの理由があります。今回のサイトを見切ろうと思ったのは、2つの大きな理由があったからです。

 

見切りの理由1:回復する気配がない

見切ると決めた理由の一つは、アクセスが回復する気配がないということです。ピクリともグラフが上に動かないのです。これ以上の下降は(今のところ)見られないものの、完全に横ばい状態です。上記のグラフは最新のものです。これはさすがにやばいですよね。

 

見切りの理由2:見切ったほうが早い

見切ると決めた第二の理由としては、見切った方が早いということです。このサイトのアクセス回復に時間と手間を取られすぎるよりも、他のサイト新規作成に着手したほうが早いからです。趣味ブログならいいですが、収益サイトなので収益が上がらないサイトに多くの時間をかけるのはムダです。

厳密に言うと、収益が上がっていないわけではないです。プラス収支といえばプラス収支です。しかし、費やす時間と返ってくる報酬のバランスが悪いです。100を費やして120しか返ってこないものよりも、100を費やして300返ってくるものを優先させるということです。これはビジネスとして捉えているので、業界や業種関係なくオーナーであれば誰しもが同じ判断だと思います。

このサイトは数年間頑張ってくれました。お疲れさま。笑

 

手を引くと決断して感じたこと

手を引くとは言っても、放置に近い状態になるかと思います。完全な赤字サイトやペナルティを受けているのであれば閉鎖したほうがいいですが、そんな状態ではないのでほぼ放置状態にしようと思います。

サイトの場合、何が起こるかわからないです。常にリスクヘッジしておく必要があります。もし、一つの収入源だけに頼っていたら、予想外のことが起きたときに収入がストップして身動きが取れなくなります。

人は時間をかけたものやお金をかけたものに対しては、手放すことが惜しくなってしまいがちです。それで冷静な判断ができずに、大きな痛手になることがあります。ギャンブルとかにはまる人も同じ思考ですね。いくら手塩にかけたサイトであっても、ビジネスとしてやっている以上は利益が出てないのであればさっさと見切るべきです。

私のインターネットビジネス情報のサイトは現時点で500記事以上あります。もし仮にそのサイトが赤字サイトで、収益を全く生んでくれていないなら今すぐやめます。書く意味ないですから。

 

ポートフォリオは現代社会において必須

もしあなたが一つのサイトだけで収益を得ているならば、今すぐポートフォリオを作ってリスク分散させることをおすすめします。別のジャンルを含めた複数のサイトに分散させるとか、サイトとメルマガに分散させるとか、もしくはセミナー活動したり、コンサルティングをしたり、収入源は複数あった方がいいです。

会社員でも同じです。今勤めている会社がある日突然倒産したり解雇になってしまうこともあるかもしれません。そうなれば、翌月からの生活が今まで通りにできないことは明確です。最近では副業を認めている会社、副業をすすめている会社も増えてきています。

なにかしらの収入源は作っておいた方が安全ですね。

私はインターネットビジネスをおすすめしていますが、簡単に誰しもが稼げるとは言いません。おすすめする理由はリスクと初期費用が他のビジネスに比べて圧倒的に少ないからです。ドメイン費用(年間1000円程度)とレンタルサーバー代(月額1000円程度)あればサイト運営することができます。

他にやりたいビジネスや自分に向いていると思うビジネスがあれば、それでもいいわけです。大切なのは収入源を複数持っておくということです。一つのサイトだけにこだわり過ぎた結果、サイトペナルティを受けて業界から消えていった人を何人も見ています。

私はそうならない自信があります。ビビりな性格なのでしょうね。柱が一つしかないというのが不安なので、常に太い柱を複数作る努力をしています。せめて、この内容を見てくれている人には、複数の柱を作って安心できるビジネス展開をしてほしいと思います。

 

今すぐチェック

※本内容はメルマガのバックナンバーです。続きを読む場合はこちらから。

▼ブログでは言えない「ここだけの話」はメルマガで配信中!


メルマガ
メール配信システム
  • この記事を書いた人
アバター画像

よぴ(管理人)

サイト「インターネットビジネスの世界」運営者。ビジネスプロデューサー、著述業。メルマガやブログを書きながら、好きなことをしてのんびりと生きています。